青森県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
大陸移動の大研究
吉田 晶樹/監修 -- PHP研究所 -- 2023.2 -- 455.8
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
児A02B
児/455J/タイリク/
10218289503
児童図書
書架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
大陸移動の大研究
副書名
なぜ動くのか?どう変わってきたのか?
叢書名
楽しい調べ学習シリーズ
著者
吉田 晶樹
/監修
出版者
PHP研究所
出版年
2023.2
ページ数
55p
大きさ
29cm
一般件名
プレート・テクトニクス
NDC分類(10版)
455.8
内容紹介
地球最初の大陸はどうやってできたの? 超大陸ってどんなもの? 何が大陸を動かすの? 大陸が移動したら、気候も変わるの? 大陸ができるしくみや大陸移動について、図や写真を用いてわかりやすく解説する。
ISBN
4-569-88100-3
ISBN13桁
978-4-569-88100-3
ページの先頭へ
目次
はじめに
序章
世界地図を見てみよう
大陸は移動したのか?
●コラム 大陸移動説に近づいた人々
1章 大陸を知ろう
地球の表面と内部
大陸とは何か
プレートとプレートテクトニクス
地球最初の陸の誕生
大陸ができるしくみ
●コラム 今もプレートは動いている?
2章 大陸を動かす力と超大陸
大陸移動説の復活と発展
形を変えてきた大陸
かつて存在したとされる超大陸
どんな超大陸があったのか
大陸を動かす原動力
プレートを動かすマントル対流
マントル対流がおこるしくみ
超大陸分裂の原因
パンゲア超大陸の分裂
3章 大陸移動があたえる影響
大陸移動と気候変化
大陸移動の気候への影響
地形の変化と気候の変化
大規模なプルーム活動と大量絶滅
大陸移動と生物進化
さくいん
ページの先頭へ
続行不可:iLisfiera
処理中に問題が発生しました。
TOPページから再処理を行なってください。
A fatal error occurred.
Please contact the system administrator.