中島 由宇/編 -- 有斐閣 -- 2023.3 -- 369.27

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 A03A 主配架/369.27/コレカラノシ/ 10218296234 一般図書 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル これからの障害心理学
副書名 <わたし>と<社会>を問う
叢書名 y‐knot
著者 中島 由宇 /編, 沖潮 満里子 /編, 広津 侑実子 /編  
出版者 有斐閣
出版年 2023.3
ページ数 14,315p
大きさ 19cm
一般件名 障害者 , 心身障害児
NDC分類(10版) 369.27
内容紹介 公認心理師を目指す人に向けた、障害者への心理的支援の理論と実際が学べる入門書。クイズ、エクササイズ、コラム、インタビューも収録。ワークシートなどをダウンロードできるQRコード付き。
ISBN 4-641-20004-3
ISBN13桁 978-4-641-20004-3

目次

序章 障害とは何か
  1 物語を読んで感じることは?
  2 あなたに障害への偏見や差別はある?
  3 障害とは何だろう?
  4 何をどのように学ぼう?
第Ⅰ部 障害の理解と支援のために
第1章 障害の「外」からの理解
  1 機能障害とは何だろう?
  2 機能障害って何種類あるの?
  3 「障害者」とされる人はどれくらいいる?
第2章 障害の「内」からの理解
  1 あなたのこころはどのように動く?
  2 私たちはどこに立っている?
  3 障害のある人はどのような世界を生きている?
第3章 支援は誰が誰に行うのか
  1 支援とは何だろう?
  2 誰が支援するのか
  3 誰を支援するのか
第4章 支援の横糸と縦糸
  1 何を支援するのか
  2 いつ支援と出会う?
  3 心理的支援とは何だろう?
第Ⅱ部 障害の心理的支援
第5章 身体障害とは何か
  1 身体障害とは
  2 肢体不自由
  3 視覚障害
  4 聴覚障害
第6章 身体障害の心理的支援
  1 身体障害のある人への心理的支援
  2 心理的支援の実際
第7章 高次脳機能障害の理解と支援
  1 高次脳機能障害とは何か
  2 高次脳機能障害のある人への心理的支援
  3 心理的支援の実際
第8章 精神障害とは何か
  1 精神障害とは
  2 統合失調症
  3 うつ病
  4 依存症
第9章 精神障害の心理的支援
  1 精神障害のある人への心理的支援
  2 心理的支援の実際
第10章 発達障害とは何か
  1 発達障害とは
  2 知的障害(知的能力障害/知的発達症)
  3 自閉スペクトラム症/自閉症スペクトラム障害
  4 学習障害(限局性学習障害/限局性学習症)
  5 ADHD(注意欠如・多動性障害/注意欠如・多動症)
第11章 発達障害の心理的支援
  1 発達障害のある人への心理的支援
  2 心理的支援の実際
第12章 重症心身障害の理解と支援
  1 重症心身障害とは何か
  2 重症心身障害のある人への心理的支援
  3 心理的支援の実際