西嶋 渉/監修 -- ポプラ社 -- 2023.4 -- 517
( 世界の水の未来をつくれ! )

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 児A03A 児/517J/ミズノヒ/(5) 10218303689 児童図書 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 水のひみつ大研究 5
著者 西嶋 渉 /監修  
出版者 ポプラ社
出版年 2023.4
ページ数 47p
大きさ 29cm
一般件名
NDC分類(10版) 517
内容紹介 水についていろいろな角度から学べる本。5は、世界がかかえる水の問題や、水を守る取り組みなどをわかりやすく解説する。体験・チャレンジコーナーや水の歴史に関する知識も掲載。コピーして使えるシート付き。
ISBN 4-591-17658-0
ISBN13桁 978-4-591-17658-0
巻の書名 世界の水の未来をつくれ!
巻の書名カナ セカイ ノ ミズ ノ ミライ オ ツクレ

目次

世界は水でつながっている!
1 日本と世界の水のちがい
  [もっと知りたい!]海水から飲み水をつくっている国ぐに
  やわらかい水とかたい水
  [もっと知りたい!]自然からわき出る炭酸水
  [調べてみよう]軟水と硬水のちがいを調べよう
  売られる飲料水
  [もっと知りたい!]容器入りの水をつくる工場を見てみよう
  目に見えない水の輸出入
  [紀元前にタイムスリップ]世界で最初につくられた上水道「ローマ水道」
2 世界がかかえる水の問題
  不足する水資源
  [もっと知りたい!]干上がりかけているアラル海
  [紀元前にタイムスリップ]砂漠で水を得る知恵 地下水路「カナート」
  水をめぐる対立・紛争
  [もっと知りたい]ナイル川の利用をめぐる対立
  安全な飲み水を得られない人びと
  安全なトイレを利用できない人びと
  [紀元前にタイムスリップ]下水道がそなわっていた古代のトイレ
3 世界の水を守る取り組み
  さまざまな取り組みを見てみよう
  [もっと知りたい!]アフガニスタンで井戸をほった中村哲さんの活動
  [もっと知りたい!]トイレを増やすプロジェクト
  水を確保するいろいろな技術
  [もっと知りたい!]霧を集めて水を得るフォッグコレクティング
4 水に対してできること
さくいん