嶺岸 佑亮/編著 -- 弘前大学出版会 -- 2023.4 -- 134.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 A08A 主配架/134.04/ミルコトニコ/ 10216421371 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 見ることに言葉はいるのか
副書名 ドイツ認識論史への試み
著者 嶺岸 佑亮 /編著, 増山 浩人 /編著, 梶尾 悠史 /編著, 横地 徳広 /編著  
出版者 弘前大学出版会
出版年 2023.4
ページ数 7,477p
大きさ 19cm
一般件名 ドイツ哲学 , 認識論
NDC分類(10版) 134.04
内容紹介 見るひとが言葉をもちい、語るひとが眼差す、それは当たり前のことだろうか。ドイツ哲学において認識のはたらきを問うことは、人間的生を全体において問うことである。ドイツ認識論史にわけいり、当たり前の所以を探る。
ISBN 4-910425-07-8
ISBN13桁 978-4-910425-07-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
<認識すること>をめぐって 嶺岸/佑亮/著 1-7
ドイツ認識論と超越論的言語哲学 梶尾/悠史/著 8-29
語り得ないものを語るということ 嶺岸/佑亮/著 33-57
バウムガルテンの存在論と世界論 増山/浩人/著 59-82
カントのカテゴリ論と理念論 増山/浩人/著 83-112
美は人間を人間たらしめる形成手段である 嶺岸/佑亮/著 113-132
自我と認識 嶺岸/佑亮/著 135-158
<イデアを観ること>とはどのようなことか 嶺岸/佑亮/著 159-189
フッサールとプラトン 梶尾/悠史/著 191-214
実践的推論において見ること 横地/徳広/著 215-239
コーエンにおける無限判断とその射程 馬場/智一/著 243-272
ローゼンツヴァイクのコーエン論におけるハイデガー 佐藤/香織/著 273-303
機能・シンボル化・人間学 千田/芳樹/著 305-330
ローゼンツヴァイクと聖書物語 佐藤/香織/著 331-360
フッサールとブレンターノ 梶尾/悠史/著 363-382
ハイデガー的カントの図式論=演繹論 横地/徳広/著 383-421
沈黙と饒舌 千田/芳樹/著 423-447
ドイツ哲学で認識の身分を問う 横地/徳広/著 449-475