青森県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
皇室財政の研究
加藤 祐介/著 -- 名古屋大学出版会 -- 2023.7 -- 323.159
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
C02A
主配架/323.159/カトウ*ユ/
10218329160
一般図書
書架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
皇室財政の研究
副書名
もう一つの近代日本政治史
著者
加藤 祐介
/著
出版者
名古屋大学出版会
出版年
2023.7
ページ数
7,388,11p
大きさ
22cm
一般件名
皇室経済
NDC分類(10版)
323.159
内容紹介
ヴェールに覆われた皇室財政の姿を初めてトータルに解明した書。御料地経営や証券投資、恩賜などの経済・財政の展開から、皇室の公私や民衆との関係を位置づけ直すとともに、戦後の皇室が抱える葛藤を照らし出す。
ISBN
4-8158-1126-6
ISBN13桁
978-4-8158-1126-6
ページの先頭へ
目次
序章 もう一つの近代日本政治史
一 先行研究
二 本書の視角
三 本書の構成
第Ⅰ部 皇室財政の制度と実態
第1章 皇室財政の確立
はじめに
一 緊縮財政の模索
二 財政膨張への転換と渡辺千秋の改革構想
三 皇室費の増額と皇室法の整備
おわりに
第2章 皇室財政の展開
はじめに
一 大正デモクラシーへの財政的対応
二 「事務調査会」の設置と昭和初期の行財政改革
三 総力戦の中の皇室財政
おわりに
第Ⅱ部 皇室財産をめぐる法と政治
第3章 皇室財産課税問題の展開
はじめに
一 皇室財産課税問題をめぐる内閣と宮内省の対立
二 一九〇三~一九〇七年の国制改革と法解釈の統一
三 問題の表出と下賜金慣行の形成
おわりに
第4章 御料農地経営の展開
はじめに
一 問題の概観
二 御料農地経営と宮内省御料局(帝室林野管理局)
三 御料地調査委員会における論議と御料農地処分方針の決定
おわりに
第5章 御料地処分政策の体系化
はじめに
一 静岡県の請願と宮内省の初期対応
二 静岡県への御料地払い下げをめぐる宮内省内の対立
三 御料地処分政策の体系化と静岡県への御料地払い下げ
おわりに
第Ⅲ部 御料地から見える近代天皇制
第6章 御料農地における争議
はじめに
一 前史と前提
二 争議の発生
三 争議の激化から妥協の成立へ
四 紛争の継続と最終的決着
おわりに
第7章 御用邸地をめぐる諸主体
はじめに
一 明治期における小田原城址地をめぐる諸主体
二 関東大震災後における御料地払い下げ問題の展開
三 地域住民による濠埋め立て反対運動と最終的決着
おわりに
終章 近代天皇制の構造とその遺産
一 近代天皇制の構造
二 補遺と展望
ページの先頭へ
続行不可:iLisfiera
処理中に問題が発生しました。
TOPページから再処理を行なってください。
A fatal error occurred.
Please contact the system administrator.