栗原 敦/監修 -- ポプラ社 -- 2023.10 -- 910.268

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 児A03B 児/910J/ミヤザワ*ケ/ 10218354611 児童図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 宮沢賢治のことばと人生
叢書名 心を強くする!ビジュアル伝記
著者 栗原 敦 /監修  
出版者 ポプラ社
出版年 2023.10
ページ数 111p
大きさ 19cm
NDC分類(10版) 910.268
内容紹介 ほんとうのさいわいは一体なんだろう-。幼いころから石や自然が好きで、生きとし生けるものの幸福を願った作家・宮沢賢治の20のことばとエピソードを紹介。クイズ、関連する人物や時代がわかる解説も収録。
ISBN 4-591-17946-8
ISBN13桁 978-4-591-17946-8

目次

宮沢賢治のことば
  ほんとうのさいわいは一体何だろう。
  自分を外のものとくらべることが一番はずかしいことになっているんだ。僕たちはみんな一人一人なんだよ。
  このなかで、いちばんえらくなくて、ばかで、めちゃくちゃで、てんでなっていなくて、あたまのつぶれたようなやつが、いちばんえらいのだ。
  きっとみんなのほんとうのさいわいをさがしに行く。どこまでもどこまでも僕たち一緒に進んで行こう。
  人が道を求めないでいられないことはちょうど鳥の飛ばないでいられないとおんなじだ。
  ああ変化ある未来は測り兼ね、仮令悪く変るとしても面白いではありませんか
  かなしみはちからに、欲りはいつくしみに、いかりは智慧にみちびかるべし。
  ほんとうにおれは泣きたいぞ。一体なにを恋しているのか。黒雲がちぎれて星をかくす おれは泣きながら泥みちをふみ。
  はるきたりみそらにくもらひかるともなんじはひとりかなしまず行け。
宮沢賢治の人生
  1896年(生年)…エピソード(1) 古着商・質屋を営み仏教を信仰する家庭に生まれる
  エピソード(2) 物語を楽しみ、石や植物、昆虫に夢中になる
  エピソード(3) 名門中学校で趣味に没頭、「法華経」と出会う
  エピソード(4) 高等農林学校で研究にはげみ、文学に親しむ
  エピソード(5) 進路をめぐり父と対立。親友の退学事件
  エピソード(6) 家出して東京へ。夢中で童話を書く
  エピソード(7) 農業を教えながら詩や童話を書く日々。妹トシの死
  エピソード(8) 『春と修羅』『注文の多い料理店』を出版する
  エピソード(9) 農学校を退職し、羅須地人協会の活動をはじめる
資料編
  クイズでわかる! 宮沢賢治
  クイズでわかる! 宮沢賢治 答えと解説
  ここがすごい! 宮沢賢治
  宮沢賢治のオノマトペ
  宮沢賢治とかかわった人々
  宮沢賢治が生きた時代
  宮沢賢治を旅しよう
  もっと知りたい! 宮沢賢治
  参考文献