検索条件

  • 一般件名
    工藤會
ハイライト

田部 俊充/監修 -- 岩崎書店 -- 2023.10 -- 291
( 低い土地のくらし )

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 児C01A 児/291J/モツトシ/(3) 10218356575 児童図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル もっと知りたい!日本の国土とくらし 3
著者 田部 俊充 /監修  
出版者 岩崎書店
出版年 2023.10
ページ数 47p
大きさ 29cm
一般件名 日本-地理
NDC分類(10版) 291
内容紹介 日本のさまざまな土地と、そこに住む人びとのくらしを知ろう! 3は、低い土地に注目し、佐賀平野を主な事例地として、地形や各種産業、動植物などを紹介。知恵と工夫を凝らし、生活してきた様子を伝える。
ISBN 4-265-09130-0
ISBN13桁 978-4-265-09130-0
巻の書名 低い土地のくらし
巻の書名カナ ヒクイ トチ ノ クラシ

目次

低いのはどんなところ?
低い土地になった理由
▷佐賀平野を見てみよう
  地形 佐賀平野は低くて平ら
  水路(1) 町じゅうにクリークがある
  水路(2) むかしの人のすごい知恵
  干潟 海だけど陸にもなる有明海
  漁業 有明海の環境がのりに合う
  農業(1) 泥湿地でれんこんが育つ
  農業(2) 米と麦との二毛作ができる
  特集 熱気球に乗ってみた
  イベント クリークで水と遊ぼう
▷日本全国の低い土地
  海津市(1) 3つの川にかこまれた輪中
  海津市(2) 知恵と技術で水害を防ぐ
  新潟市 湿地が日本一の米の産地に
  江戸川区 危険なゼロメートル地帯
  児島湾 干拓で田畑と湖をつくる
  丸亀市 ため池で農業用水を確保
全巻共通さくいん