青森県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
こんなときなに食べる?
牧野 直子/監修 -- KADOKAWA -- 2023.11 -- 498.5
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
児A03A
児/498J/コンナト/
10218366674
児童図書
書架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
こんなときなに食べる?
副書名
からだおたすけ食べ物事典
著者
牧野 直子
/監修,
坂井 建雄
/監修
出版者
KADOKAWA
出版年
2023.11
ページ数
127p
大きさ
21cm
一般件名
食品
,
栄養
,
料理
NDC分類(10版)
498.5
内容紹介
「足が速くなりたい」「集中力をつけたい」「かぜを治したい」…。目的に合わせて、からだに必要な栄養素とその栄養素がふくまれた食べ物、その食べ物をおいしく食べられる料理を紹介する。コラムやクイズも掲載。
ISBN
4-04-113921-9
ISBN13桁
978-4-04-113921-9
ページの先頭へ
目次
●はじめに
●食のきほんを知ろう
●栄養素を知ろう
●からだのきほんを知ろう
●からだによい食事って?
●この本の見方
1章 あこがれのからだになりたい
●身長をのばしたい
●足が速くなりたい
●スポーツがとくいになりたい
●力持ちになりたい
からだおたすけコラム1 からだは成長していく!
●うまく歌えるようになりたい
●目がよくなりたい
●なんでもたくさん食べられるようになりたい
●髪をじょうぶにしたい
2章 からだの不調を治したい
●かぜを治したい
症状1 熱がある
症状2 のどがいたい
症状3 鼻水が出る
症状4 だるい
症状5 はき気がする
からだおたすけコラム4 ふだんからできる かぜ予防
●便秘する
●げりする
3章 毎日を楽しく元気にすごしたい
●春の食事を楽しもう
●夏の食事を楽しもう
●秋の食事を楽しもう
●冬の食事を楽しもう
からだおたすけコラム7 味を感じるのはどうして?
●マナーを守って食べよう
●よくかんで食べよう
●歯みがきをしよう
●おやつを楽しもう
●おわりに
●さくいん
からだおたすけクイズ
1 人間のおとなの骨は全部で何本?
2 人間より腸が長い動物は?
3 胃はどれくらいふくらむ?
4 からだのどこをあたためることが大切?
5 小麦が入っている料理はどれ?
6 聴診器ではなにを調べている?
7 塩味を強く感じるのはどの温度?
8 育つまでに時間がかかる野菜は?
9 小学生にとって理想の睡眠時間は?
ページの先頭へ
続行不可:iLisfiera
処理中に問題が発生しました。
TOPページから再処理を行なってください。
A fatal error occurred.
Please contact the system administrator.