青森県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
こども目標達成教室
竹橋 洋毅/監修 -- カンゼン -- 2024.5 -- 159.5
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
1
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
児A01B
児/159J/コドモモ/
10218408391
児童図書
貸出中
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
こども目標達成教室
副書名
夢をかなえるために何が必要なのかがわかる本
著者
竹橋 洋毅
/監修,
バウンド
/著
出版者
カンゼン
出版年
2024.5
ページ数
127p
大きさ
21cm
一般件名
人生訓(児童)
NDC分類(10版)
159.5
内容紹介
目標達成力とは、将来の自分を想像し、なりたい自分を実現するために必要不可欠な力。目標の作り方から、達成するために必要な考え方、目標達成のための悩みや挫折にどう対応するのかまでを解説します。
ISBN
4-86255-722-3
ISBN13桁
978-4-86255-722-3
ページの先頭へ
目次
●はじめに
第1章 目標について考えたことはある?
1 将来どんな人になりたいか考えたことはある?
2 新年に立てた目標を達成したことはある?
3 理想の自分を考えるとワクワクしない?
4 挑戦することを怖がったことはない?
5 本当はできるのにやらないのはもったいない
6 失敗はじつは宝物かも?
COLUMN●夢をかなえた強い意志/三苫薫選手
第2章 夢をかなえるための目標を考えよう!
1 「目標設定理論」を意識して目標を立ててみよう
2 あいまいな目標ではなく具体的な目標を立てる
3 具体的な目標づくりに役立つSMARTの法則
4 中間目標をつくると進めやすくなる
5 「ブレイクダウン」で複雑な目標を単純化する
6 目標に対して納得できているかが大切
7 目標達成の「大切さ」と「見込み」がやる気につながる
8 「バックキャスティング思考」で目標を逆算してみよう
9 目標は達成期限とセットで考えよう
第3章 目標を達成するために知っておきたいこと
1 目標達成のキモになる「ストレッチゾーン」
2 自分の成長をはばむ「セルフ・ハンディキャップ」
3 日々の積み重ねが目標達成のキモ
4 行動を起こさないほうが長い目で見ると後悔する
5 目標を達成するための環境づくりをしよう
6 「学び」に意識を向けると粘り強さアップ
7 自分は成長できると信じることが大切
8 自分に対するごほうびは楽しさを失わせるかも
9 いつ、どこで、何をするかを決める
第4章 うまくいかなくなったらやり方を変える
1 失敗の原因を探ることは宝探しと同じ
2 失敗の原因はコントロールできるものから探す
3 「PDCA」でよりよい方法を考え直すことも必要
4 ときにはあきらめて目標を再設定する
5 不安で立ちすくんでしまうとき行動することが打開策になる
6 やる気が出ないのは目標が低いのかもしれない
7 ゴールが遠すぎるとできる気がしなくなる
8 うまくいかないときは目標や計画を修正しよう
9 失敗してもいくらでもやり直せる
第5章 周りの人とともに目標に向かう
1 同じ目標を持つ人がいるとやる気が出る
2 迷ったときは人に聞いてみる
3 目標を周りの人に伝えることで意識を変える
4 夢がある人と話すとモチベーションが上がる
COLUMN●逆算して夢をかなえた/向井千秋さん
第6章 失敗を恐れずに行動を起こす
1 成功している人たちは失敗を経験している
2 目標を中断すると記憶に残りやすい
3 目標を立てる達人になろう
●参考文献
●さくいん
ページの先頭へ
続行不可:iLisfiera
処理中に問題が発生しました。
TOPページから再処理を行なってください。
A fatal error occurred.
Please contact the system administrator.