青森県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
大地のビジュアル大図鑑 1
-- ポプラ社 -- 2024.11 -- 450.8
( 地球の中の日本列島 ) 高木 秀雄/監修
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
児A02B
児/450J/ダイチノ/(1)
10218449181
児童図書
書架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
大地のビジュアル大図鑑 1
副書名
日本列島5億年の旅
出版者
ポプラ社
出版年
2024.11
ページ数
47p
大きさ
29cm
一般件名
地学
,
日本列島
NDC分類(10版)
450.8
内容紹介
地球という惑星の営みが生み出した火山や地震、地層、岩石や鉱物、そして生き物の痕跡である化石について、写真やイラストを豊富に用いてわかりやすく解説。1は、地球や日本列島の成り立ちを紹介する。
ISBN
4-591-18289-5
ISBN13桁
978-4-591-18289-5
巻の書名
地球の中の日本列島
巻の書名カナ
チキュウ ノ ナカ ノ ニホン レットウ
各巻著者
高木 秀雄/監修
各巻著者カナ
タカギ ヒデオ
ページの先頭へ
目次
はじめに
この本の使い方
私たちがくらす星「地球」
1章 地球の誕生
地球の始まり
コラム:地球と月のかんらん石は同じ?
水の惑星 地球の誕生
コラム:地球から海水がなくなる?
地球はどこにある?
2章 現在の地球のすがた
地球の中身をのぞいてみよう
地球をつくるおもな岩石3種
コラム:地球の中心、核は鉄でできている
地球を動かす内部の力
コラム:地球は大きな磁石
地球をおおうかたいプレート
コラム:地球内部の分け方のちがい
大陸は動き、すがたをかえる
コラム:プレートの動きはそれぞれ
3章 日本列島の誕生
日本列島は大陸の一部だった
日本海の拡大と列島誕生
南の海から来た伊豆弧の衝突
日本列島が山国に
4章 現在の日本列島のすがた
南北にのびた地質体の北海道
古生代の地層が発達した東北
コラム:東京駅の屋根の粘板岩
列島の境界となる関東と中部
付加体が発達する西日本
地質体が続いている九州と沖縄
Information 日本を代表するジオ・スポット! ユネスコ世界ジオパーク・ガイド
さくいん
ページの先頭へ
続行不可:iLisfiera
処理中に問題が発生しました。
TOPページから再処理を行なってください。
A fatal error occurred.
Please contact the system administrator.