寺本 貴啓/監修 -- 秀和システム -- 2024.11 -- 431.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 児A02B 児/431J/オウチデ/ 10218448968 児童図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル おうちでカンタン!おもしろ実験ブック化学反応
副書名 おとなと一緒に小学4年生から
著者 寺本 貴啓 /監修  
出版者 秀和システム
出版年 2024.11
ページ数 79p
大きさ 26cm
一般件名 化学反応 , 化学-実験
NDC分類(10版) 431.3
内容紹介 ミョウバンや塩で結晶作り! 消しゴムを使って緑の炎ができる? 小学4年生以上の子どもがおとなと一緒に家庭でできる、化学反応をテーマにした実験とそれに関することを紹介する。自由研究や調べ学習に役立つ本。
ISBN 4-7980-7338-5
ISBN13桁 978-4-7980-7338-5

目次

はじめに
おうちのかたへ
実験をはじめる前に
1章 温度のちがいとものの形
  冷凍庫を使わない! 混ぜるだけアイス
  なぜ氷と塩で温度が下がる?
  気体、液体、固体
  水の三態を使ったもの
  透明な氷を作ってみよう!
2章 ものと結晶の形
  キラキラきれい! ミョウバンの結晶
  どうして大きな結晶ができるの?
  塩の結晶作り
  うまみ調味料の結晶作り
  大地がつくり出した結晶
  自然の神秘 雪の結晶
3章 「反応」を見てみよう
  シュワシュワ出てくる空気を風船でつかまえよう!
  なぜ風船が大きくふくらんだの?
  花火は化学反応の芸術
  消しゴムで炎色反応
  「さび」も化学反応
  さびを作ろう!
  カイロの重さを調べよう!
  化学反応は危険もいっぱい
4章 酸性とアルカリ性
  色が変わる!? 不思議な紫の水
  なぜ紫キャベツの水を入れると色が変わるの?
  生活の中の酸性・アルカリ性
  自然の中の酸性・アルカリ性
  酸性・アルカリ性の発見
5章 気体や液体を閉じこめる
  空気を閉じこめたふわふわパンケーキ
  どうしてパンケーキがふくらむの?
  空気を閉じこめてできているもの
  空気ではないものを閉じこめている!?
  空気が入っているのに腐らない?
6章 生活に役立つ反応
  電気が作れる!? 備長炭で電池作り
  なぜ備長炭で豆電球が光る?
  電池の世界を見てみよう
おわりに