青森県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
占領下の学生自治会と学生運動
田中 智子/著 -- 六花出版 -- 2025.1 -- 377.96
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
B03B
主配架/377.96/タナカ*サ/
10218468525
一般図書
書架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
占領下の学生自治会と学生運動
著者
田中 智子
/著
出版者
六花出版
出版年
2025.1
ページ数
8,263p
大きさ
22cm
一般件名
学生運動-歴史
NDC分類(10版)
377.96
内容紹介
学生自治会成立にいたる経緯と学生自治会の初期の活動を、戦前期の学生自治の系譜、戦後の政府・占領軍の民主化政策、左翼学生団体の復活など、諸要素に言及しながら明らかにする。ジャケットそでにテキストデータ引換券付き。
ISBN
4-86617-264-4
ISBN13桁
978-4-86617-264-4
ページの先頭へ
目次
序章
第一節 問題関心および研究の目的
第二節 先行研究と本書の位置
第三節 研究対象・方法
第四節 本書の構成
第一章 明治-昭和戦中期における学生自治組織確立・改革運動の系譜
第一節 旧制大学における学生自治組織の萌芽
第二節 学生連合会と学友会改革・学生自治組織設立運動
第三節 共産青年同盟指導下の学生自治組織
第四節 戦時下における統制組織
小結
第二章 戦後の学生自治会成立の背景
第一節 政府・占領軍の民主化政策
第二節 学生たちの動向
小結
第三章 一九四八-五〇年における全国的な学生運動の高揚と政府・占領軍、共産党、学生たちの動き
第一節 政府・占領軍の動き
第二節 共産党の動き
第三節 学生たちの動き
小結
第四章 東京(帝国)大学における学生自治会結成とその活動
第一節 全学会の解体から全学学生自治会の設立
第二節 教育復興闘争から全学連結成
第三節 一九四八-五〇年の学生運動
小結
第五章 京都(帝国)大学における同学会の再編とその活動
第一節 敗戦直後の同学会改革
第二節 全国的な学生運動の高揚と京都大学内部の相克
第三節 一九四九年における「京大事件」と学内自治機構改革
第四節 全京都民主戦線統一会議への加入と平和擁護運動
小結
第六章 早稲田大学における学生自治会の結成・再編およびその活動
第一節 発足当時の自治会規程・機構、およびその活動
第二節 一九四八年の学生運動と教員側の対応
第三節 自治会規程改正論議から自治会「非公認」へ
第四節 「非公認」後の学生自治会とレッド・パージ反対運動
小結
終章
第一節 本書が明らかにしたこと
第二節 本書の学術的貢献と今後の課題
ページの先頭へ
続行不可:iLisfiera
処理中に問題が発生しました。
TOPページから再処理を行なってください。
A fatal error occurred.
Please contact the system administrator.