検索条件

  • 著者
    甲賀真広
ハイライト

国土社編集部/編集 -- 国土社 -- 2025.7 -- 031

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 児A01B 児/031J/ナゼドウ/(3) 10218507861 児童図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル なぜ?どうして?みぢかなぎもんずかん 秋
著者 国土社編集部 /編集  
出版者 国土社
出版年 2025.7
ページ数 48p
大きさ 29cm
NDC分類(10版) 031
内容紹介 季節ごとに行われる行事、学校・町たんけん、くらしのなかで発見したものや生きものなど、子どもたちのまわりのみぢかなぎもんに写真や絵で答える。「秋」の巻は、「なぜ11月3日は文化の日なの?」など21のぎもんを収録。
ISBN 4-337-05353-3
ISBN13桁 978-4-337-05353-3

目次

ぎょうじ
  ぎもん 1 なぜ、お月見は秋にするの?
  ぎもん 2 どうして運動会では紅白に分かれるの?
  ぎもん 3 どうしてハロウィンには、カボチャをかざるの?
  ぎもん 4 なぜ、11月3日は文化の日なの?
  ぎもん 5 どうして七五三におまいりするの?
くらし
  ぎもん 6 どうして読書の秋っていうの?
  ぎもん 7 どうして収穫の秋っていうの?
  ぎもん 8 ポテトチップスのふくろは、どうしてふくらんでいるの?
  ぎもん 9 ボールペンの字が消せるのはなぜ?
  ぎもん 10 スマホやゲーム機は、どうして動くの?
  ぎもん 11 どうしてインターネットの動画はとちゅうで止まることがあるの?
秋のこよみ
  9月1日 防災の日
  9月9日 重陽の節句
  9月15日ごろ 十五夜
  9月第3月曜日 敬老の日
  9月23日ごろ 秋分の日、お彼岸
  10月第2月曜日 スポーツの日
  11月3日 文化の日
  11月15日 七五三
  11月8日ごろ 立冬
しぜん
  ぎもん 12 どうして秋になるとイチョウが黄色くなるの?
  ぎもん 13 どうしてクリにはイガというトゲトゲがあるの?
  ぎもん 14 キノコが、畑でとれないのはなぜ?
  ぎもん 15 どうして赤トンボは秋にたくさん飛ぶの?
  ぎもん 16 コオロギやスズムシはどうやって鳴くの?
  ぎもん 17 ダンゴムシは、どうしてまるくなるの?
  ぎもん 18 トリとトカゲの足はどうしてにているの?
  ぎもん 19 どうして月は形や大きさがかわるの?
からだ
  ぎもん 20 おなかがすくと、どうしてグーって鳴るの?
  ぎもん 21 どうしてまばたきをするの?