青森県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
現地取材!世界のくらし 28
-- ポプラ社 -- 2025.9 -- 290.8
( セネガル ) 東海林 美紀/文・写真
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
児C01A
児/290J/ゲンチシ/(28)
10218518497
児童図書
書架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
現地取材!世界のくらし 28
出版者
ポプラ社
出版年
2025.9
ページ数
48p
大きさ
29cm
一般件名
世界地理
NDC分類(10版)
290.8
内容紹介
いま、世界の国や地域ではどのようなくらしが営まれているのでしょうか。現地を取材した撮り下ろし写真とともに、各地のくらしを紹介します。28は、セネガルを取り上げます。動画が視聴できるQRコード付き。
ISBN
4-591-18528-5
ISBN13桁
978-4-591-18528-5
巻の書名
セネガル
巻の書名カナ
セネガル
各巻著者
東海林 美紀/文・写真
各巻著者カナ
トウカイリン ミキ
ページの先頭へ
目次
自然と気候
豊かな自然環境
国のあらまし
西アフリカの玄関口
住居と習慣
地方都市にくらす男の子
村の伝統的なくらし
おしゃれで働き者の女性たち
食と習慣
お昼に食べる米料理
軽くすませる朝と夜のご飯
おやつと飲み物
まちとくらし
人びとの移動と交通
活気あふれる漁港と市場
色あざやかなまちなみ
学校生活
地方にある公立小学校
楽しい休み時間と登下校
伝統服で登校する金曜日
子どもの遊び
元気に走りまわる外遊び
スポーツ・娯楽
サッカーとセネガル相撲
行事と冠婚葬祭
さまざまな祝日と祭り
イスラム教の最大の祭り
くらしの多様性
カザマンス地方のくらし
貝がらでできた小さな島
SDGsとくらし
くらしに欠かせない水
日本との関係
良好な両国の関係
[巻末資料]
さくいん
ページの先頭へ
続行不可:iLisfiera
処理中に問題が発生しました。
TOPページから再処理を行なってください。
A fatal error occurred.
Please contact the system administrator.