室 俊司/編 -- 東洋館出版社 -- 1972 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫3(XYA) 主配架/371.5/ムロ*シ/ 10202283741 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 生涯教育の研究
副書名 成人の学習を中心に
叢書名 日本の社会教育
著者 室 俊司 /編  
出版者 東洋館出版社
出版年 1972
ページ数 272p
大きさ 21cm
一般件名 継続教育

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
生涯教育論 生涯教育論 その本質をどのようにとらえるか 持田 栄一
生涯教育構想を具体化する方策 諸岡 和房
教育システムと成人の学習の可能性 いわゆる「開かれたシステム」の問題をめぐって 室 俊司
制度としての生涯教育 中教審・社教審の「生涯教育」観 酒匂 一雄
学校教育と社会教育 教育労働の組織過程からの考察 島田 修一
成人の学習の方法的基礎 センシティビティ・トレ-ニングの問題 坂口 順治
自己啓発論批判覚書 藤岡 貞彦
成人教育の組織と方法 クルプスカヤ「成人教育論」研究ノ-ト 花香 実
学習主体としての成人研究 成人期における発達の問題 萩原 元昭
成人の学習関心 古野 有隣
成人の学習関心とその形成 岸本 幸次郎
生涯教育と教育労働者 黒沢 惟昭
成人の学習に関する基本観点 とくに思想の形成とかかわらせて 長浜 功
成人の学習活動の新しい組織化 秋田県「生涯教育構想」 野呂田 兼雄
民間指導者養成講座 西村 文夫
住民参加による社会教育行政の展開 東京都区内市における社会教育事業の実践を中心に 山口 操
京都府のろばた懇談会 西村 弘
シンポジュウム「生涯学習にとって学校とは何か」 西村 弘