加藤 一郎/編 -- 東京大学出版会 -- 1982.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 集密3(X3L) 主配架/324/カトウ*イ/ 10202450940 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 民法学の歴史と課題
著者 加藤 一郎 /編  
出版者 東京大学出版会
出版年 1982.1
ページ数 388p
大きさ 22cm
一般件名 民法

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
戦後の民法解釈学方法論研究ノ-ト 星野 英一/著
「法の解釈」論覚書 平井 宜雄/著
法解釈の主観性 山田 卓生/著
登記請求権に関する試論―その発生原因と法的性質 安達 三季生/著
抵当権の消滅と時効制度との関連について 清水 誠/著
金銭債務の不履行について 能見 善久/著
免責条項について 加藤 一郎/著
「相関関係理論」に関する一考察―不法行為における違法性判断の構造 四宮 和夫/著
男子貞操義務論争 利谷 信義/著
妻の相続権 久留 都茂子/著
近代ドイツの経済発展と私的自治―「営業の自由」を中心として 村上 淳一/著