安部 公房/著 -- 新潮社 -- 1999.9 -- 918.68
( 1973.03-1974.02 )

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 C18A 主配架/918.68/アベ*コ/(24) 10212457576 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 安部公房全集 024
著者 安部 公房 /著  
出版者 新潮社
出版年 1999.9
ページ数 514,18p
大きさ 22cm
NDC分類(10版) 918.68
ISBN 4-10-640144-4
巻の書名 1973.03-1974.02
巻の書名カナ イチキュウナナサン ゼロサン イチキュウナナヨン ゼロニ

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
箱男 9-141
著者のことば 142
書斎にたずねて 143-145
再び肉体表現における、ニュートラルなものの持つ意味について 146-149
周辺飛行 150-162
『箱男』を完成した安部公房氏 163-164
大脳組織と反復 165-174
前回の最後にかかげておいた応用問題 175-178
芝居に打ち込む安部公房 179-180
愛の眼鏡は色ガラス 181-243
ドナルド・キーン宛書簡 244
反劇的人間 ドナルド・キーン/対談 245-327
効く音楽 328-331
写真のぞき 332-334
新しい劇場への期待 堤 清二/対談 335-337
ドラマと音楽との結合 武満 徹/対談 338-340
鏡の意味 安部 真知/対談 341-343
作家と演出家の共存 尾崎 宏次/ほか鼎談 344-348
癇癪もちの“稽古風景” 田中 邦衛/ほか座談 349-354
俳優表現における生理的表現 355-368
演技の生理性と距離の問題 369-380
仮面について 381-383
安部公房 384-386
日本の理想国家はカナダだ 小松 左京/対談 387-394
日本文化の根源を考える 小松 左京/対談 395-401
現代演劇の回路 ヤン・コット/対談 402-412
演技論についての 413-415
シャボン玉の皮 416-419
贋魚のエピソード 420-423
贋魚 424-429
「贋魚」改訂版 430-433
俳優にとって 434
ダム・ウェイター 435-464
人間・反人間 465-466
プレス本『洪水』覚え書 467
安部公房との対話 ナンシー・S・ハーディン/聞き手 468-480
演劇の成立基盤について 481-493
ワラゲン考 494-496
一般的な俳優の問題と演劇一般にみる角度 497-508
ドナルド・キーン宛書簡 509
時空の交差点としての舞台 510-513
対談嫌いの弁明 514