-- 東京大学出版会 -- 2001.8 -- 808
( 創発的言語態 ) 藤井 貞和/編

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 集密3(X0N) 主配架/808/シリ-ズゲン/(2) 10212697186 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル シリーズ言語態 2
出版者 東京大学出版会
出版年 2001.8
ページ数 343p
大きさ 22cm
一般件名 言語学
NDC分類(10版) 808
ISBN 4-13-084062-2
巻の書名 創発的言語態
巻の書名カナ ソウハツテキ ゲンゴタイ
各巻著者 藤井 貞和/編
各巻著者カナ フジイ,サダカズ

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
うたうカラダの韻律論 佐藤 良明/著 9-32
泣き・ことば・うた 酒井 正子/著 33-60
口承文芸のメカニズム 中川 裕/著 61-78
『新体詩抄』と明治初期の「歌」 青山 英正/著 79-96
詩的近代の創発 エリス俊子/著 97-118
愛の翻訳論へ向けて 柴田 元幸/著 119-132
詩との出会い ポール・ロシター/著 133-170
ルネサンス期のsong研究の方法論を求めて 鈴木 英夫/著 171-192
書記言語と身体言語の棲み分けとねじれ 野田 学/著 193-214
啓示と応答としての「うた」 川中子 義勝/著 215-236
嘲笑文学と変身男 宮下 志朗/著 237-258
歴史記述の虚構 広田 篤彦/著 259-278
<うつわ>としての「私」 根本 美作子/著 279-300
深沢七郎と「唄」 倉数 茂/著 301-320
騙りの創発 藤井 貞和/著 321-343