沢崎 俊之/[ほか]編著 -- 日本評論社 -- 2002.6 -- 371.43

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 A03B 主配架/371.43/ガツコウリン/ 10212778432 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 学校臨床そして生きる場への援助
著者 沢崎 俊之 /[ほか]編著  
出版者 日本評論社
出版年 2002.6
ページ数 275p
大きさ 22cm
一般件名 スクールカウンセリング
NDC分類(10版) 371.43
内容紹介 スクールカウンセラーを導入すれば学校内での諸問題が解決するわけではない。教育と心理臨床、学校と面接室のそれぞれの本質の相違を見つめ直し、心理臨床の新しい展開を加味し、学校教育と心理臨床の協働への足掛りを提示。
ISBN 4-535-56192-3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
学校と教師への接近 近藤 邦夫/著 5-22
学校における心理教育的援助サービスの現状と展望 石隈 利紀/著 23-56
家族臨床を学ぶ過程で考えたこと 中釜 洋子/著 61-86
教育コミュニティにおける援助活動のシステムとスタイル 斎藤 憲司/著 87-112
入所治療施設における学校教育との協働の試み 高田 治/著 113-140
学校という場でできること 堀田 香織/著 141-158
地域における心理援助の「定点」を目指して 高野 久美子/著 159-182
地域精神保健福祉ネットワークづくり 進藤 義夫/著 183-208
心理臨床家としてのライフコース 山田 敏久/著 209-226
四人の教師のライフコース 沢崎 俊之/ほか著 231-252
教師と心理臨床家の協働に向けて 沢崎 俊之/ほか座談 253-275