花田 達朗/編 -- 東京大学出版会 -- 2003.3 -- 070.16

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 集密3(X0D) 主配架/070.16/ロンソウイマ/ 10213467299 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 論争いま、ジャーナリスト教育
叢書名 東京大学社会情報研究所研究叢書
著者 花田 達朗 /編, 広井 脩 /編  
出版者 東京大学出版会
出版年 2003.3
ページ数 332p
大きさ 21cm
一般件名 ジャーナリスト
NDC分類(10版) 070.16
内容紹介 ジャーナリズムを「個人」「活動」「職業」「教育」などへの問題関心から考え、多様な意見を読者に提示し、大学におけるジャーナリズム教育ないしはジャーナリスト教育の可能性を探る。
ISBN 4-13-053013-5

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ジャーナリスト教育を社会的論点にする 花田 達朗/著 1-8
日本の大学における新聞教育回顧・雑録 内川 芳美/著 9-16
ジャーナリズム教育の課題と展望 春原 昭彦/著 17-21
ジャーナリズムの向上のために 藤田 博司/著 22-29
ジャーナリズム教育は成立しうるか 大塚 信一/著 30-34
「ジャーナリズム大学院」の創設を 青木 彰/著 35-39
ジャーナリズム・スクールをめぐって 林 利隆/著 40-44
メディア変革を担う者たちの育成に向けて 野中 章弘/著 45-49
「企業内ジャーナリスト」とはなにか 鎌田 慧/著 50-56
脱企業の職業人教育がジャーナリズムを変える 原 寿雄/著 57-61
組織の中のジャーナリスト 石川 明/著 62-66
人をどのようにしてジャーナリストとして育成するか 桂 敬一/著 67-71
「入社前教育不要論」の払拭こそ 柴田 鉄治/著 72-76
ジャーナリストと大学人の意識改革 天野 勝文/著 77-81
日本におけるジャーナリズム・スクールの可能性 松浦 康彦/著 82-86
ジャーナリスト教育について 滝鼻 卓雄/著 87-89
スポーツ報道,好事の魔 石川 雅彦/著 90-94
ジャーナリストと功名心 小林 和男/著 95-100
記者の資質向上が急務 小黒 純/著 101-106
戦後的諸システム崩壊の彼方に日本型Jスクールを 橋本 晃/著 107-111
米国ジャーナリズムスクールの損得勘定 エイミー・ウェブ/著 112-117
記者5年目のジャーナリズム・スクール留学 松下 佳世/著 118-122
現場こそ「原点」 青木 暢之/著 123-127
問題意識の活性化が中心課題だ 藤森 研/著 128-132
現場に始まり,現場に戻る 陶山 賢治/著 133-136
OJTに代わるジャーナリズム教育の必要性 佐滝 剛弘/著 137-140
社の枠越え研修・交流を 佐藤 洋/著 141-145
新聞経営の危機は,人材教育の外部化を迫る 築地 達郎/著 146-151
プロフェッショナル・トレーニングの必要性 小林 陽太郎/著 152-156
取材を受ける立場からみたジャーナリスト教育 佐々木 元/著 157-159
取材する側,される側を経験して 渡辺 周/著 160-165
ジャーナリズム教育のパースペクティブ 門奈 直樹/著 166-170
大学に何ができるのか 吉見 俊哉/著 171-175
ジャーナリストの認定と評価 田村 紀雄/著 176-180
現代テレビ・ジャーナリズムの根源にあるもの 小林 宏一/著 181-188
ジャーナリスト教育の試行実験 花田 達朗/著 189-199
ジャーナリズム教育における「メディア法」教育の位置と課題 浜田 純一/著 200-206
災害報道はどうあるべきか 広井 脩/著 207-213
メディアリテラシー・メディア表現・ジャーナリスト教育 水越 伸/著 214-226
変革期にきた新人記者教育 吉田 弘文/著 227-239
放送人育成のために 黒川 次郎/著 240-251
大学とメディア企業の溝をどう埋めるか 市村 元/著 252-263
日本における雇用市場の構造変動とジャーナリスト教育 辻 祐司/著 264-270
転職組から見た職業観とジャーナリスト教育 木村 恭子/著 271-292
“プロ”基準を創出する米国のプロフェッション教育制度 別府 三奈子/著 293-304
米国スクール・オブ・ジャーナリズムの教育市場と競争戦略 小田 光康/著 305-319
欧州の独立ジャーナリスト・スクール 徳山 喜雄/著 320-332