-- 笠間書院 -- 2004.3 -- 911.125

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫2(X9C) 主配架/911.125/イロノマンヨ/ 10213154434 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 色の万葉集
叢書名 高岡市万葉歴史館論集
出版者 笠間書院
出版年 2004.3
ページ数 354p
大きさ 20cm
一般件名 万葉集 , 色彩
NDC分類(10版) 911.125
内容紹介 万葉集に詠まれた日本固有の色から古代を読み解く試みをまとめた論文集。色彩や男女の情愛は万葉世界でいかに表現され、詠まれているのか? 国文学・歴史学のみならず染色史や絵画史から、万葉人の「色」の感覚に迫る。
ISBN 4-305-00237-X

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
色の万葉集序説 大久間 喜一郎/著 3-26
赤色の裙の乙女 志水 義夫/著 27-58
青き蓋 田中 夏陽子/著 59-82
万葉びとの洗濯 上野 誠/著 83-114
「ぬばたま」と「みなのわた」 関 隆司/著 115-144
万葉集の動詞「てる」・「ひかる」 阿蘇 瑞枝/著 145-164
色と『万葉集』のかかわり 伊原 昭/著 165-196
白と青のメッセージ 山口 博/著 197-232
「にほひ」を嗅いだ家持 新谷 秀夫/著 233-256
正倉院の染め色 尾形 充彦/著 257-300
古代美術の色 百橋 明穂/著 301-320
長屋王家の色彩誌 川崎 晃/著 321-349