村上 善男/著 -- 創風社 -- 2004.7 -- 704

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫3(X72) 主配架/704/ムラカミ*ヨ/ 10213171275 一般図書 書架 iLisvirtual
県立 集密2(XR2) 郷人/704/ムラカミ*ヨ/ 10213171264 郷土図書 禁帯 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 東北という劇空間
著者 村上 善男 /著  
出版者 創風社
出版年 2004.7
ページ数 337p
大きさ 22cm
一般件名 美術
NDC分類(10版) 704
内容紹介 作品群が発する微かな響き、その通奏低音に耳を澄ます…。『れぢおん』『陸奥新報』『街・もりおか』に連載した、東北の先輩作家たちの「内面の劇」に触れた論考を収録。講演・対談、インタヴュウも掲載する。
ISBN 4-88352-087-0

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
観桜会、屋台、モデルノロジオ・今純三・今和次郎 15-30
津軽方言の美術・棟方志功 31-50
「見送る人々」、「海の群像」、健の後姿・阿部合成・常田健 51-68
津軽のKUDO・工藤哲巳 69-74
津軽のモダニズム・工藤正義 75-80
旅の絵師・下沢木鉢郎 81-92
弘前市紺屋町三五番地・寺山修司 93-98
見たてることの想像力・岡本太郎 99-104
蝶の幻想・鷹山宇一 105-110
地獄極楽御掛地・太宰治 111-116
「殺人幻想」・根市良三 117-122
市の風景・関野凖一郎 123-128
「水ぬるむ頃」・川村精一郎 129-134
南津軽郡常磐村・高木志朗 135-140
生地弘前の消去・斎藤義重 141-146
温室の風景・橋本花 147-152
平野幻想リアリズム・平野四郎 153-158
釘にて描く・渡辺貞一 159-166
民族芸術学会にて 167-170
津軽の「工藤哲巳展」 171-174
一回限りの寺山修司学会 175-178
秋田雨雀展 179-182
斎藤義重展
若林奮の死と土方巽抄展 187-194
仁丹 195-198
199-202
車輪 203-206
忠弥文字 207-210
211-214
215-218
219-222
223-226
227-230
231-234
235-238
239-244
刷への目覚め 245-270
刷への意志をめぐって 六岡 康光/対談 271-304
東北という劇空間 村上 善男/談 305-328