氏家 等/編 -- 北海道出版企画センター -- 2006.3 -- 211

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫3(X2E) 主配架/211/アイヌブンカ/ 10213519970 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル アイヌ文化と北海道の中世社会
著者 氏家 等 /編, 添田 雄二 /[ほか著]  
出版者 北海道出版企画センター
出版年 2006.3
ページ数 296p
大きさ 22cm
一般件名 北海道-歴史 , アイヌ-歴史
NDC分類(10版) 211
内容紹介 北海道における10世紀以降の環境変動、古代北海道における物流経済、アイヌ文化のチャシと北方交流、アイヌ民族の住居(チセ)をめぐる視点等の研究をもとに、アイヌ文化と北海道の中世社会の変容過程の一端を明らかにする。
ISBN 4-8328-0604-1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
北海道における10世紀以降の環境変動 添田 雄二/著 9-17
古代北海道における物流経済 鈴木 琢也/著 19-34
栽培植物からみた北海道と大陸 山田 悟郎/著 35-58
アイヌ文化のチャシと北方交流 右代 啓視/著 59-76
チャシの築造技術に関する考察 村上 孝一/著 77-95
物質文化からみた北海道の中世社会 氏家 等/著 97-119
北海道とその周辺地域にみる編みと織りの痕跡 吉本 忍/著 121-163
アイヌ民族の住居(チセ)をめぐる視点 小林 孝二/著 165-195
クマ送り研究、これからの民族学的課題 池田 貴夫/著 197-215
カモカモの形態と利用からみたアイヌ民族と和人の交易と物質文化 舟山 直治/著 217-250
イクパスイの機能についての一考察 内田 祐一/著 251-276
アイヌ民族における食糧資源としてのオオウバユリについて 内田 祐一/著 277-296