日本図書館情報学会研究委員会/編 -- 勉誠出版 -- 2006.10 -- 010.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 集密3(X02) 主配架/010.7/トシヨカンジ/ 10213572063 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 図書館情報専門職のあり方とその養成
叢書名 シリーズ・図書館情報学のフロンティア
著者 日本図書館情報学会研究委員会 /編  
出版者 勉誠出版
出版年 2006.10
ページ数 11,250p
大きさ 21cm
一般件名 図書館情報学 , 図書館員
NDC分類(10版) 010.7
内容紹介 高度情報化社会に対応する図書館員の養成は急務である。日本図書館情報学会の「LIPERプロジェクト」の成果と、情報専門職養成の現状を踏まえ、図書館情報専門職のこれからを考える。
ISBN 4-585-00289-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
図書館員養成と大学教育 根本 彰/著 3-22
図書館情報学教育の再構築 三輪 眞木子/ほか著 23-41
公共図書館職員養成における課題と視座 小田 光宏/著 43-56
大学図書館員の知識ベース 永田 治樹/著 57-76
学校図書館における職員問題と解決方向 堀川 照代/著 77-91
図書館専門職論の理論的系譜 薬師院 はるみ/著 95-110
公共図書館職員の専門性向上と日本図書館協会 大谷 康晴/著 111-128
医学図書館の動向 酒井 由紀子/著 129-148
法律図書館員に求められる知識と技術 高橋 昇/著 149-163
美術館・博物館専門職と情報専門職 水谷 長志/著 165-171
アーカイブズ専門職 小原 由美子/著 173-180
司書課程における専門職養成の現状と課題 宮部 頼子/著 183-197
図書館情報学専門教育と図書館員の現職者教育 上田 修一/著 199-217
KALIPERその後 中島 幸子/著 219-229
英国CILIPの新しい資格認定の枠組み 呑海 沙織/著 231-237
専門職大学院の全体的な展望 芳鐘 冬樹/著 239-245