橋口 侯之介/著 -- 平凡社 -- 2011.10 -- 022.31

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 集密3(X05) 主配架/022.31/ハシグチ*コ/(2) 10214283372 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 江戸の本屋と本づくり
副書名 和本入門 続
叢書名 平凡社ライブラリー
著者 橋口 侯之介 /著  
出版者 平凡社
出版年 2011.10
ページ数 298p
大きさ 16cm
一般件名 古刊本 , 出版-日本
NDC分類(10版) 022.31
内容紹介 現代日本の書物のルーツは和本にあり、いま手にする和本の多くは江戸時代につくられた。多量に本がつくられ売買された京都・大坂・江戸の本づくりの様子から、和本を通して日本人の書物観を探る。「和本入門」の続編。
ISBN 4-582-76747-6
ISBN13桁 978-4-582-76747-6