奈良県香芝市二上山博物館/編 -- 学生社 -- 2012.9 -- 210.27

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 A09A 主配架/210.27/ヤマタイコク/ 10214379800 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 邪馬台国時代の東海と近畿
著者 奈良県香芝市二上山博物館 /編, 石野 博信 /[ほか著]  
出版者 学生社
出版年 2012.9
ページ数 213p
大きさ 20cm
一般件名 弥生式文化 , 遺跡・遺物-東海地方 , 遺跡・遺物-近畿地方
NDC分類(10版) 210.27
内容紹介 卑弥呼時代の東海は近畿と対立していたか!? 土器からみた東海と近畿の交流の実態、倭国連合と狗奴国連合の戦乱、纒向型前方後円墳から王の居館まで、白熱の討論を収録。2010年開催のシンポジウムの内容に加筆修正。
ISBN 4-311-20346-6
ISBN13桁 978-4-311-20346-6

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
大和・河内出土の東海系土器 松宮 昌樹/著 6-20
三世紀東海地方の土器交流 和氣 清章/著 21-41
三世紀東海の初期古墳 赤塚 次郎/著 42-63
邪馬台国時代の祭儀 辰巳 和弘/著 64-82
纒向型前方後円墳の成立と前方後方墳 寺澤 薫/著 83-113
二・三世紀の東海と近畿 石野 博信/著 114-126
邪馬台国時代の東海と近畿 石野 博信/司会 127-209