梅原 猛/監修 -- 角川学芸出版 -- 2013.5 -- 773.08
( 元雅と禅竹 )

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 C14A 主配架/773.08/ノウオヨム/(3) 10214466450 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 能を読む 3
著者 梅原 猛 /監修, 観世 清和 /監修, 天野 文雄 /編集委員, 土屋 恵一郎 /編集委員, 中沢 新一 /編集委員, 松岡 心平 /編集委員  
出版者 角川学芸出版
出版年 2013.5
ページ数 650p
大きさ 22cm
一般件名 能楽
NDC分類(10版) 773.08
内容紹介 現在上演されることの多い主要な能を精選し、各作品の曲解説・現代語訳、能楽研究者等の論考、現代を代表する能楽師による座談・対談を収録。3では、観世元雅と金春禅竹の作品および世阿弥と同時代の曲を中心に扱う。
ISBN 4-04-653873-4
ISBN13桁 978-4-04-653873-4
巻の書名 元雅と禅竹
巻の書名カナ モトマサ ト ゼンチク
巻の副書名 夢と死とエロス
巻の副書名カナ ユメ ト シ ト エロス

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
雨月 21-30
歌占 31-43
小塩 44-56
大原御幸 57-71
杜若 72-83
景清 84-97
花月 98-108
春日龍神 109-119
葛城 120-131
賀茂 132-144
邯鄲 145-156
小督 157-169
重衡 170-182
俊寛 183-193
猩々 194-202
隅田川 観世十郎元雅/作 203-217
蟬丸 218-230
千手 231-243
龍田 244-255
玉鬘 [金春 禅竹/作] 256-266
田村 267-279
定家 金春 禅竹/作 280-293
天鼓 294-306
東北 307-318
朝長 319-334
野宮 335-346
白楽天 347-357
芭蕉 金春 禅竹/作 358-371
藤戸 372-384
二人静 385-396
松虫 397-409
三井寺 410-426
三輪 427-438
求塚 [観阿/作曲] 439-453
盛久 観世十郎元雅/作 454-469
熊野 470-484
楊貴妃 [金春 禅竹/作] 485-497
弱法師 観世十郎元雅/作 498-510
元雅の悲劇 梅原 猛/著 512-523
元雅と天河 鎌田 東二/著 524-532
元雅の精神的地平 松岡 心平/著 533-549
禅竹-男女合体・両性具有という思想 梅原 猛/著 550-572
禅竹-中世的思考の花 中沢 新一/著 573-582
禅竹の能における「情調」とその背景 天野 文雄/著 583-598
金春禅竹の重み 観世 銕之丞/述 600-613
月の人 友枝 昭世/述 614-633
元雅の曲 観世 清和/述 634-639
禅竹の見立て 観世 清和/述 640-646