柳田国男研究会/編 -- 梟社 -- 2014.3 -- 380.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫3(XYK) 主配架/380.1/ヤナギタ*ク/(7) 10214578423 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 柳田国男の学問は変革の思想たりうるか
叢書名 柳田国男研究
著者 柳田国男研究会 /編  
出版者 梟社
出版年 2014.3
ページ数 380p
大きさ 22cm
NDC分類(10版) 380.1
内容紹介 柳田国男が亡くなってから50年。社会は高度に発達し、伝統的な制度や価値観は崩壊した。私たちの時代は今、柳田国男とその学問を、過去のものとするのだろうか? その今日的課題を問う。
ISBN 4-7877-6329-7
ISBN13桁 978-4-7877-6329-7

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
柳田国男の学問は変革の思想たりうるか 9-89
「文明の政治」の地平へ 室井 康成/著 90-126
宮本常一と『片句浦民俗聞書』 杉本 仁/著 127-165
不合理性を通しての柳田国男の知的革新 フレデリック・ルシーニュ/著 166-179
祭礼研究からみる柳田國男の可能性 中里 亮平/著 180-196
民俗学は誰のものか 永池 健二/著 197-211
「おあん物語」の可能性 井出 幸男/著 212-243
日本史教科書に描かれた柳田国男 伊藤 純郎/著 244-262
柳田国男におけるG・L・ゴンム受容の一断面 高橋 治/著 263-283
柳田国男におけるカミ観の「修正」問題 影山 正美/著 284-310
柳田国男=<有史以外の日本>の探究 小野 浩/著 311-332
出張報告によって柳田の志向について考える 石川 博/著 333-343
日蓮宗の信仰と講集団 西海 賢二/著 344-374