河口 慧海/著 -- 慧文社 -- 2015.4 -- 180.8
( 河口慧海著述拾遺 下 ) 高山 龍三/編

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫3(X19) 主配架/180.8/カワグチ*エ/(10) 10214657190 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 河口慧海著作選集 10
著者 河口 慧海 /著  
出版者 慧文社
出版年 2015.4
ページ数 330p
大きさ 22cm
一般件名 仏教
NDC分類(10版) 180.8
内容紹介 日本人初のチベット探検家として名高い仏教学者・河口慧海。類い希なる真摯な求道姿勢で「真の仏教」を追求し続けた彼の著作から、仏教論、和訳仏典、翻訳文学などを厳選して紹介。10は「河口慧海著述拾遺」下巻を収録。
ISBN 4-86330-070-5
ISBN13桁 978-4-86330-070-5
巻の書名 河口慧海著述拾遺
巻の書名カナ カワグチ エカイ チョジュツ シュウイ
各巻巻次
各巻巻次カナ 2
各巻著者 高山 龍三/編
各巻著者カナ タカヤマ,リュウゾウ

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
三謝の喜び 11-13
神歌や催馬楽のなぞまた解かる 14-15
神歌催馬楽の西蔵語に関する研究 16-23
謠曲神歌と催馬楽の新発見 24-26
拍板観覧とその語源の攻究 27-30
河口慧海師の書信 33-35
釈尊入滅の地 36-37
ガガネンダラ・ナート・タゴール氏に就いて 38-40
発菩提心と仏蹟と恥辱 41-44
印度人と西蔵人 45-67
ドルガの祭(印度) 68-69
印度に就いて吾人の知らねばならぬ要点 70-76
仏教の本義 79-83
物價騰貴と仏教の簡易生活 84-89
戦後の活問題に対する仏教家の期待 90-100
『在家仏教』の抗議者に説明す 101-103
維摩居士の正体 104-108
宝蔵国師の讃 109-110
河口慧海師の演説 113-114
観音浄土の荘厳 115-118
西蔵とその国民の信仰 119-125
雪山行者西蔵詩聖ミラレェパ伝 126-129
漢語未訳の仏典に就いて 133-135
ネパール国古梵経 136-137
七百頌般若(波羅蜜多)経 138-139
西蔵語四本引照校訂の大日経に寄せる語 140-141
黄檗実事録 145-174
高津柏樹老師宛書簡 175
東京植物学会例会記事 176-177
河口慧海書簡大隈重信宛 178
堀至徳遺族宛書簡 179-180
スヴェン・ヘディン宛書簡 181-185
ひまらや山の陽と陰 186-202
原あさ子宛書簡 203
大暹羅国皇帝陛下に上る書 204-205
時についての経験 206
『正真仏教』成立関係書簡 207-209
蔵和辞典編纂について 210-215
謹んで釈尊御誕生の年月を訂正す 216-217
警索(赤倉不知庵入り口に掲げた板木) 218
法螺吹き放談会 219-224
荻原雲来讃 225-226
多田等観宛書簡 227
北村忠一宛書簡 228-229
『西蔵将来品図譜』に関する書簡 230-231
河口慧海師講話 234-238