網野 善彦/[著] -- 岩波書店 -- 2015.6 -- 210.08
( 文学・芸能と歴史 )

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 B09A 主配架/210.08/アミノ*ヨ/(5) 10214670231 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 網野善彦対談集 5
著者 網野 善彦 /[著], 山本 幸司 /編  
出版者 岩波書店
出版年 2015.6
ページ数 8,373p
大きさ 20cm
一般件名 日本-歴史
NDC分類(10版) 210.08
内容紹介 高取正男、白洲正子、小沢昭一、宮田登、丸谷才一…。歴史家・網野善彦が、日本史はもとより西洋史・文化人類学・考古学・文学など多彩な分野の第一人者たちと語り合った対談・座談12編を収録する。
ISBN 4-00-092815-1
ISBN13桁 978-4-00-092815-1
巻の書名 文学・芸能と歴史
巻の書名カナ ブンガク ゲイノウ ト レキシ

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
中世の賤民とその周辺 高取 正男/述 3-46
転形期の民衆像 中泉 憲/述 47-72
民の生活と天皇の関係を問う 菅 孝行/述 73-88
橋と聖 橋と女 白洲 正子/述 89-112
中世「黄金郷の人智」 堀田 善衞/述 113-148
歴史からみた天皇制 廣末 保/述 149-170
大道からの視点 小沢 昭一/述 171-206
芸能は中世を読み変えられるか 松岡 心平/述 207-251
中世からの照射 姫田 忠義/述 253-288
歴史叙述と「国家」 塚本 学/述 289-319
女性天皇論議が問い直す日本、王権、そして女性 山口 昌男/述 321-338
日本史の「国民的大問題」とは何か? 丸谷 才一/述 339-363