柳田 国男/著 -- 河出書房新社 -- 2017.2 -- 380.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 C03B 主配架/380.4/ヤナギタ*ク/ 10214884035 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 被差別民とはなにか
副書名 非常民の民俗学
著者 柳田 国男 /著  
出版者 河出書房新社
出版年 2017.2
ページ数 326p
大きさ 20cm
一般件名 民俗学 , 社会的差別
NDC分類(10版) 380.4
内容紹介 柳田民俗学は、被差別民や漂泊放浪民への眼差しから始まった-。「柳田学は常民の民俗学」という定説をくつがえす、非定住民研究の金字塔をなす初期文集。「木地屋物語」「踊の今と昔」など7つの論考を収攬。
ISBN 4-309-22696-5
ISBN13桁 978-4-309-22696-5

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
木地屋物語 7-15
踊の今と昔 16-54
「イタカ」及び「サンカ」 55-78
巫女考 79-168
山人外伝資料 169-196
所謂特殊部落ノ種類 197-216
毛坊主考 217-321