ヘルマン・ホート/著 -- 作品社 -- 2017.9 -- 391.2074

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 A04A 主配架/391.2074/ホ-ト*ヘ/ 10214931993 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル パンツァー・オペラツィオーネン
副書名 第三装甲集団司令官「バルバロッサ」作戦回顧録
著者 ヘルマン・ホート /著, 大木 毅 /編・訳・解説  
出版者 作品社
出版年 2017.9
ページ数 460p
大きさ 20cm
一般件名 世界大戦(第二次) , 陸戦
NDC分類(10版) 391.2074
内容紹介 ロンメル、マンシュタインに並び称される将星、“知られざる作戦の名手”が、勝敗の本質、用兵思想、戦術・作戦・戦略のあり方、前線における装甲部隊の運用、戦史研究の意味、そして人類史上最大の戦い独ソ戦の実相を語る。
ISBN 4-86182-653-5
ISBN13桁 978-4-86182-653-5

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
パンツァー・オペラツィオーネン 15-285
ハンス=アドルフ・ヤーコプセン博士『黄号作戦』への書評 289-292
一九四〇年の西方戦役に対するマンシュタインの作戦計画と一九四〇年二月二十七日付OKH開進訓令 293-305
一九四〇年二月二十四日の鎌の一撃計画成立について ハンス・アドルフ・ヤーコプセン/著 307-323
一九四〇年の西方戦役第一段階におけるフランス機甲部隊の運命 325-375
「一九四〇年の西方戦役に対するマンシュタインの作戦計画と一九四〇年二月二十七日付OKH開進訓令」について 377-380
戦史の実例にみる、戦隊として運用された装甲師団の戦闘 381-409
防御における戦車の運用と一九五九年のドイツ軍NATO式師団の新編制 411-439