小林 隆/編 -- ひつじ書房 -- 2018.5 -- 818.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 B14B 主配架/818.04/カンセイノホ/ 10217005387 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 感性の方言学
著者 小林 隆 /編, 浜野 祥子 /[ほか著]  
出版者 ひつじ書房
出版年 2018.5
ページ数 11,355p
大きさ 21cm
一般件名 日本語-方言 , 日本語-擬声語・擬態語 , 日本語-感動詞
NDC分類(10版) 818.04
内容紹介 オノマトペと感動詞といった感性に関わる言葉の方言学をテーマとした論文集。「オノマトペの機能の東西差」「宮澤賢治初期童話作品のオノマトペ」「上方・大阪語におけるコ系感動詞の歴史」など全15編を収録する。
ISBN 4-89476-898-7
ISBN13桁 978-4-89476-898-7

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本列島のオノマトペ研究に向けて 浜野 祥子/著 3-22
オノマトペの機能の東西差 小林 隆/著 23-44
オノマトペと感動詞に見られる「馴化」 定延 利之/著 45-64
オノマトペに関する三つの思い込み 半沢 幹一/著 65-87
オノマトペを用言化する動詞と接尾辞の地理的分布 竹田 晃子/著 91-117
地方議会におけるオノマトペの使用分布 高丸 圭一/著 119-146
オノマトペ使用頻度に対する意識の地域比較 平田 佐智子/著 147-162
対称詞の間投用法と文末用法の西日本分布について 友定 賢治/著 163-183
宮澤賢治初期童話作品のオノマトペ 小野 正弘/著 187-206
東北地方の民話に見るオノマトペ表現の特徴 川崎 めぐみ/著 207-230
青森県五所川原市方言の感動詞「アッツァ」について 田附 敏尚/著 233-251
富山県方言の「ナ(ー)ン」「ナモ」 小西 いずみ/著 253-271
出雲方言における感動詞類「け(ー)」について 有元 光彦/著 273-294
語彙的感動詞の発達 舩木 礼子/著 297-321
上方・大阪語におけるコ系感動詞の歴史 深津 周太/著 323-345