杉林 稔/著 -- 星和書店 -- 2020.4 -- 493.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 集密2(X4D) 主配架/493.7/スギバヤシ*ミ/ 10217298987 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 精神科臨床の自由
副書名 記述・暦・病跡学
著者 杉林 稔 /著  
出版者 星和書店
出版年 2020.4
ページ数 8,342p
大きさ 20cm
一般件名 精神医学
NDC分類(10版) 493.7
内容紹介 より生活感覚に根差した精神科臨床のための新たなスタイルとは-。自由な筆致で「記述」を試み、また「暦時間」構造を見出して独自の視点から臨床を豊かに読み解く。2014年以降に発表した論考・エッセイをまとめた書。
ISBN 4-7911-1049-0
ISBN13桁 978-4-7911-1049-0

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
音楽療法士がきりひらく時空間 3-38
正岡子規の「写生」と精神科臨床における記述 39-53
太陽の塔と精神科臨床 54-68
健康診断にやってくる身体 69-87
臨床が記述を生み記述が臨床を生む 91-115
精神科臨床における記述の本領 116-139
記述によって開かれる精神療法の展開点 140-159
精神症状の「記述」ということ 160-176
精神科臨床のツーリズム化と記述の転変 177-202
アプド・フェストゥムとしての暦時間 205-242
患者の歴史を巡って 歴史フェストゥム論と暦時間 243-258
庄野潤三のサルトグラフィ 259-284
統合失調症の健康生成を考える 285-304
愛好する精神 307-310
少し異なる色あいの糸 311-315
見学者の作法と「書く」作法 316-322
白い空と白い紙 松本雅彦先生をしのんで 323-337