小宮 輝之/著 -- 少年写真新聞社 -- 2022.3 -- 482.1
( 昭和時代後期から令和時代 )

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 児A02B 児/482J/コミヤ*テ/(5) 10218118733 児童図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 人と動物の日本史図鑑 5
著者 小宮 輝之 /著, 阿部 浩志 /文協力, 境 洋次郎 /イラスト  
出版者 少年写真新聞社
出版年 2022.3
ページ数 47p
大きさ 27cm
一般件名 動物-日本
NDC分類(10版) 482.1
内容紹介 人と動物の関係を通して見た、日本史の時代ごとの生活や文化、政治や経済の特色を、画像やイラストを使って解説する。5は、ブロイラーと三元豚、生息域外保全センターの役割など、昭和時代後期から令和時代までを取り上げる。
ISBN 4-87981-747-1
ISBN13桁 978-4-87981-747-1
巻の書名 昭和時代後期から令和時代
巻の書名カナ ショウワ ジダイ コウキ カラ レイワ ジダイ

目次

●はじめに
●この本の使い方
●さくいん
昭和時代後期
  平和の使者がやって来た
  動物園のペンギンとウミガメ
  海の幸を身近にした養殖
  ブロイラーと三元豚
  現代のウシ事情
  現代のウマ事情
  人知れず生きてきた動物たち
  伝統行事の新しい役割
  珍獣がやって来た
平成時代
  アニマルウェルフェアの広がり
  水族館ブーム
  生息域外保全センターの役割
  日本中に広まった国内外来生物
  外国から持ちこんだ外来生物
  人や物についてきた外来生物
  遺伝子科学が動物を変える
  東日本大震災によるさまざまな被害
  バイオミメティクス
令和時代
  令和時代の野生動物
  広がる人獣共通感染症
  SDGsと動物の未来
コラム
  サルのちえも見せるおサル電車
  アメリカが礼賛した日本の捕鯨船団
  貝の二大養殖
  消えゆく日本在来馬
  世界三大珍獣
  芸のないショーがない水族館
  鳥の補卵性を利用した人工増殖
  都会の空に緑のインコ
  ニホンオオカミこそイヌの祖先