三木 義一/監修 -- ほるぷ出版 -- 2023.3 -- 345

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 児A02A 児/345J/キホンガ/ 10218300916 児童図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル キホンがわかる!税金とわたしたちのくらし 日本の未来と税金
著者 三木 義一 /監修  
出版者 ほるぷ出版
出版年 2023.3
ページ数 39p
大きさ 28cm
一般件名 租税
NDC分類(10版) 345
内容紹介 未来のくらしのために、よりよい税金のしくみについて考えてみよう。国が抱える社会保障関係費の問題とは? 公平な税金の集め方とは? 税金のしくみが抱える課題をイラストやグラフを交えてわかりやすく解説する。
ISBN 4-593-10324-9
ISBN13桁 978-4-593-10324-9

目次

はじめに 日本の未来と税金について考えよう
1 国のお金と未来
  ?日本が抱えるお金の問題について考えよう
  社会保障関係費が増え続ける理由
  増え続ける国債の問題
  社会保障制度のために導入された消費税
  外国の社会保障制度を見てみよう
  コラム 税金がほとんどない国もある!?
  コラム 日本の社会保障制度のあゆみ
2 地方のお金と未来
  ?地方公共団体、お金が足りなくなったらどうなるの?
  地方の過疎化と税収の関係
  地方公共団体の税収を増やす取り組み
  人口が増えた地方公共団体の工夫
3 日本の未来と税金について考えよう
  ?公平な税金の集め方について考えてみよう
  税金は正しく使われているの?
  わたしたちの声を国に届ける選挙
  国と地方の選挙にはどんな種類があるの?
  コラム 税金やお金にくわしい人たち
おわりに もっと考えよう 税金のこと
さくいん