荒木 健太郎/著 -- KADOKAWA -- 2023.3 -- 451.61

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 児A02B 児/451J/アラキ*ケ/ 10218303416 児童図書 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 雲の超図鑑
副書名 すごすぎる天気の図鑑
著者 荒木 健太郎 /著  
出版者 KADOKAWA
出版年 2023.3
ページ数 175p
大きさ 19cm
一般件名
NDC分類(10版) 451.61
内容紹介 じつは雲はすごく重い!? 雲は将来、地球温暖化を進める? 絵画に描かれた雲はどんな雲? 雲のしくみから、細かい分類、積乱雲、雲の文化、天気との関係まで、雲のおもしろさを写真やイラストなどとともに紹介する。
ISBN 4-04-606016-7
ISBN13桁 978-4-04-606016-7

目次

はじめに
キャラクター一覧&紹介
第1章 すごすぎる 雲のしくみ
  01 どうして雲は空に浮かんでいる?
  02 誰でもできる! とっても簡単な雲の見わけ方
  03 雲のなかに入りに行こう!
  04 じつは雲はすごく重い
  05 雲の寿命は性格によって違う!?
  06 雲にお似合いのニックネームをつけてみよう
  07 雲は天然の湿度計! 雲が教えてくれる空のこと
  08 さわれる雲がある!? 身近な雲を見つけて遊ぼう
  09 雲のなかでは何が起こっているのか
第2章 すごすぎる 雲の分類
  15 雲には生き物と似た細かい分類がある
  16 じつは雲にも親子がいる
  17 超詳しい! 雲の状態の見わけ方
  18 魚の骨みたいなかたちのクールな「すじ雲」
  19 穴もあけば虹色にもなる! 表情豊かな「いわし雲」
  20 虹色の光の輪を生み出す「うす雲」
  21 ひつじっぽくない「ひつじ雲」もある
  22 春の朧月を演出する「おぼろ雲」
  23 空一面の雲が低くなって雨が降る「雨雲」の正体
第3章 すごすぎる 積乱雲
  30 わずかな時間で大きく成長! 積乱雲ってどんな雲?
  31 積乱雲の生まれる「大気の状態が不安定」な空とは
  32 雄大積雲と積乱雲の見わけ方
  33 積乱雲のできやすい時間帯はいつ?
  34 手を洗うときに感じる積乱雲の気持ち
  35 積乱雲はなぜ生まれる? 謎の多い「対流の起爆」
  36 積乱雲の性格は風で変わる
  37 積乱雲が集まるとどうなる?
  38 台風と温帯低気圧では雲はどう違う?
第4章 すごすぎる 雲の文化
  40 吉兆と呼ばれる「彩雲」とは?
  41 絵画に描かれた雲はどんな雲?
  42 すごすぎる雲の言葉たち
  43 名前に「雲」がついている食べ物や生き物がある
  44 雲には分類名以外にも独自の名前がある
  45 正岡子規は雲が大好きだった!
  46 「雲」を含む漢字はたくさんある!
  47 雲は種類によって数え方が変わる
  48 山で生まれる超ユニークな雲たち
第5章 すごすぎる 雲と天気
  51 「晴れ」か「曇」か? 天気を左右する雲の量
  52 雲が白いのはいろいろな光が重なっているから
  53 雲がきれいなピンク色になることがある
  54 もし雲ができなかったら天気はどうなる?
  55 飛行機雲で空の湿り具合がわかる
  56 気象衛星が夜でも雲を観測できるワケ
  57 地球は雲の星! 宇宙から楽しむ雲の世界
  58 レーダーで見えているのは雲のなかの雨や雪
  59 雲がまるごとわかる! 天気図から雲を読み取ろう
おわりに
参考文献・ウェブサイト・写真提供
さくいん
SPECIAL THANKS