中野 明正/監修 -- 文研出版 -- 2023.10 -- 471.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 児A02B 児大/471J/オイシイ/ 10218358669 児童図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル おいしい根っこのひみつは?
叢書名 根っこのふしぎな世界
著者 中野 明正 /監修, 根研究学会 /編集協力, 小泉 光久 /制作・文  
出版者 文研出版
出版年 2023.10
ページ数 47p
大きさ 31cm
一般件名 根(植物) , 蔬菜 , 果樹
NDC分類(10版) 471.1
内容紹介 根っこの正体を知ろう! 土の中で広がっている草や木の根っこのふしぎな世界を、根研究学会の先生たちが紹介。毎日の食生活に関わる根っこについて、その利用方法やおいしい農産物に繫がるひみつをイラストや写真と共に解説。
ISBN 4-580-82598-7
ISBN13桁 978-4-580-82598-7

目次

●はじめに
●植物は根っこが支えている!
1 根っこはおいしいの?
  (1)ニンジンにはいろいろな色があるの?
  (2)ジャガイモはどうやってできるの?
  (3)サツマイモを食べるとおならが出るの?
  (4)ダイコンはあまいの? からいの?
  (5)外国ではゴボウを食べないの?
  (6)サトイモはどこを食べているの?
  (7)レンコンはどうしてあながあいているの?
  (8)ラッカセイは根っこじゃないの?
  (9)食べてはいけない根っこがあるの?
2 根っこを食べているってほんとう?
  (1)カブ、それともダイコン? どっちなの?
  (2)さとうになる根っこがあるってほんとう?
  (3)おなかの調子がよくなるイモがあるの?
  (4)なべ料理に使う根っこがあるの?
  (5)「桜島大根」はどこまで大きくなるの?
  (6)ワサビは根っこを食べているの?
  (7)マツタケはマツ林でできるの?
3 根っこの力が使われている
  (1)おいしい野菜ができる根っこがあるの?
  (2)あまいミカンの根っこのひみつは?
  (3)果物にはいろんな根っこがあるの?
  (4)おいしい実ができる根っこってなに?
●さくいん・図参考資料