池内 了/監修 -- PHP研究所 -- 2023.12 -- 420

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 児A02B 児/420J/ミヂカナ/ 10218368693 児童図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 身近な自然現象大研究
副書名 月はなぜ落ちてこないのか?
叢書名 楽しい調べ学習シリーズ
著者 池内 了 /監修  
出版者 PHP研究所
出版年 2023.12
ページ数 55p
大きさ 29cm
一般件名 物理学
NDC分類(10版) 420
内容紹介 はさみはなぜ切れるのか? 熱い飲み物が冷めるのはなぜ? 宇宙にはなぜブラックホールがある? よく見かける・体験する現象から、よく考えるとふしぎだと思う現象、地球と宇宙の現象までを、イラストを用いて解説する。
ISBN 4-569-88143-0
ISBN13桁 978-4-569-88143-0

目次

はじめに
この本の使い方
さくいん
第1章 よく見かける・体験する現象
  電車がブレーキをかけると、なぜたおれそうになるのか?
  はさみはなぜ切れるのか?
  走る自転車はなぜたおれないのか?
  ジェットコースターはなぜ動き、止まるのか?
  磁石はなぜ鉄とくっつくのか?
  圧力なべだと、なぜ早く調理ができるのか?
  空はなせ青いのか?
  コラム 雲はなぜ白く、なぜ空にういているのか?
第2章 よく考えるとふしぎだと思う現象
  熱い飲み物が冷めるのはなぜ?
  なぜ、ブレーキペダルだけで車が止まるのか?
  飛行機はなぜ飛べるのか?
  スピーカーが箱に入っているのはなぜか?
  橋はなぜ落ちないのか?
  湖面が凍っても、なぜ湖面下の水は凍らないのか?
  コラム 船はなぜうかぶのか?
第3章 地球と宇宙の現象
  なぜ、地震や火山噴火が起こるのか?
  二酸化炭素が増えると、なぜ温暖化するのか?
  台風はなぜ反時計回りのうずなのか?
  なぜ、春分から秋分までは1年の半分でないのか?
  月はなぜ落ちてこないのか?
  宇宙にはなぜブラックホールがあるのか?
  なぜ、星によって色がちがうのか?
  宇宙旅行すると、なぜ時間の進みがおそいのか?