田村 節子/監修 -- Gakken -- 2024.2 -- 146.82
( 学校のこと )

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 児A01B 児/146J/オトナニ/(1) 10218383621 児童図書 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 大人に言えない小さな悩みが少しだけ軽くなる本 第1巻
著者 田村 節子 /監修  
出版者 Gakken
出版年 2024.2
ページ数 79p
大きさ 27cm
一般件名 カウンセリング
NDC分類(10版) 146.82
内容紹介 アンケートをもとに作った、今を生きる10代のためのメンタルケアブック。第1巻は、勉強・受験・部活・将来(進路)に関する悩みを取り上げ、悩みが軽くなる解説やアドバイス、悩める小中学生たちの実際の声などを掲載する。
ISBN 4-05-501423-6
ISBN13桁 978-4-05-501423-6
巻の書名 学校のこと
巻の書名カナ ガッコウ ノ コト

目次

File 1 勉強のやる気が続かない
  ●頭ではわかっているのに、どうしても勉強に集中できない…
  ●みんなの声/コンプレックスがやる気をなくす原因?
  ●どうして勉強するんだろう? それは、あなたの未来のためです
  ●人が集中できる時間には、限度があることを知ろう
  コラム ストレスに立ち向かうには? ストレスコーピング~8つの対処法~
File 2 将来やりたいことが思いつかない
  ●やりたいことがない私って、何だかつまんない人みたい…
  ●みんなの声
  ●夢がなくても大丈夫。今は将来に向けた準備期間
  ●あなたの“未来の進路”を考えてみよう
  コラム 他人が気になるのは、自分を認知するから「メタ認知」とは?
File 3 勉強したはずなのに成績が上がらない
  ●一生懸命勉強したはずなのに、どうして点数が上がらないんだろう?
  ●みんなの声
  ●点数という結果ではなく、勉強したという過程に目を向けよう
  ●自分に合った勉強法をいろいろと試してみよう
  コラム 記憶が定着するには、時間がかかる! 短期記憶と長期記憶の違い
File 4 将来なりたいものになれるの?
  ●なりたいものになれなかったらどうしようと不安になるのは私だけ?
  ●みんなの声
  ●なりたいものがある。それだけですばらしいこと
  ●今日うれしかったこと、よかったことを書き出してみよう
  コラム なかなか眠れない、それは一つのサイン
File 5 部活が厳しい
  ●明日の練習、行きたくない。好きなことをやりたいだけなのに…
  ●みんなの声
  ●苦しい思いをがまんして、やり続ける意味ってなんだろう?
  ●つらければ逃げていい。逃げるのは、恥ずかしいことじゃない
  コラム 相手が誰であっても言葉の暴力はダメ! 受けたら必ず大人に相談
File 6 受験が心配
  ●合格できるかな… そう考えるだけで不安になる
  ●みんなの声/日本は学歴至上主義?
  ●知らない、わからないから不安。先生に相談してみよう
  ●高得点を取りたいのは誰だろう。両親、友だち、それともあなた自身?
  コラム 自分軸と他人軸の違い あなたは自分軸で選択していますか?
File 7 自分だけうまくできない
  ●自分だけダメ、自分だけ無理… 自分はここにいないほうがいいのかな?
  ●みんなの声/自己嫌悪におちいりやすい人って?
  ●自分のできないことを、違う角度から見てみよう
  ●自分の成長には、なかなか気づけないもの
  コラム 誰かにヘルプを出すと、気持ちはどう変わる?
-学校のこと-お悩み相談室
  ●「努力」ってどうするの?
  ●高校を変えようか迷っています
  ●受験生という実感がわきません
  ●部活を取るのか、勉強を取るのか
  ●将来の夢をAIにうばわれないか心配
  ●進路をじっくり考えたい
  ●恥ずかしくて、人前で走れない
  ●逆上がりができない!
  ●習い事をやめたいけれど、やめられない
●この本を手に取ってくださったみなさんへ
●タイプ別 悩みが軽くなる方法診断
●相談窓口の紹介