-- -- 00010101 -- 212A

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 参A01B 郷土/212A/アオモリケン/ (6) 10211958185 郷土逐刊 書架 iLisvirtual
県立 書庫2(XP6) 郷土/212A/アオモリケン/ (6) 10211958196 郷土逐刊 書架 iLisvirtual
県立 書庫2(XP6) 郷土/212A/アオモリケン/ (6) 10211958174 郷土逐刊 禁帯 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 青森県史研究
著者 青森県企画部県史編さん室/編
出版者 青森県
大きさ 30cm
NDC分類(9版) 212A
ISSN 1342-7431

巻号詳細

発行日 00010101
巻号表記形 第6号

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
表紙 「十三湖風景」  今 純三
論文 「由緒書抜」はなぜ作られたのか 弘前藩の修史事業と関連して 真島 芳恵
論文 青森県における縄文時代の土製仮面について 藤沼 邦彦
論文 明治初年の津軽地方におけるキリスト教布教風景 宣教師報告書・書簡を手がかりとして 北原 かな子
資料紹介 恐山の略縁起と境内絵図 大村 達郎
コラム 土偶はどこで解体された!! 二枚橋(2)遺跡 橘 善光
研究ノート 南部領内の奥浄瑠璃(1) 総説と「九戸軍記」諸本について 須田 学
研究ノート 鉄道開通後の地域的商品流通について 小岩 信竹
研究ノート 大正期の青森県出身の在京美術家団体 六花会、北溟会、白曜会について 對馬 恵美子
地域の記憶と記録を残すために(収集資料保存活用検討事業報告) 中園 裕/編
編さん事業の概要(平成12年9月-平成13年7月)
平成13年度青森県史編さん関係者名簿