青森県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
巻号詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
俳句 第74巻 第4号 2025-4 943号
-- -- 20250325 -- 911.305
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
集密3(XU0)
雑誌/911.3/ハイク/ (2025.4)
10216518737
一般逐刊
禁帯
書架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
俳句
出版者
角川文化振興財団
刊行頻度
月刊
大きさ
21cm
NDC分類(10版)
911.305
ISSN
1342-5560
定価
¥950
巻号詳細
発行日
20250325
巻号表記形
第74巻 第4号 2025-4 943号
特集内容
新時代俳句入門 俳句のほんとう
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
カラー口絵
今月の季語
遠藤由樹子∥文・選
日本の鳥たち<88>山原水鶏
大橋弘一∥撮影・解説
結社歳時記 小熊座
俳壇ヘッドライン 第24回全国俳句大会in北九州/第10回千葉県俳句大賞贈答式・新春交流俳句大会・祝賀会
巻頭作品
50句
滾る湯
池田澄子
18
作品
21句
冬から春へ
今瀬剛一
26
火影人影
井上弘美
30
16句
実朝
松尾隆信
34
寒中
千葉皓史
36
残り世
仙田洋子
38
8句
遠の朝廷
岸原清行
44
人魚
川口襄
45
春のきはみ
今野福子
46
合切袋
川上良子
47
特集 俳句のほんとう
49
俳句は高尚か
誤解(?)<1>年を重ねなければ詠めない
渡辺誠一郎
50
誤解(?)<2>国語が好き(文学好き)でなければならない
中西夕紀
52
誤解(?)<3>結社に入らなければいい句は詠めない
堀切克洋
54
俳句とはどういうものか/何をどう詠むか
誤解(?)<4>定型でなければならない
柴田多鶴子
56
誤解(?)<5>上手いことを言わなければならない
浅川芳直
58
誤解(?)<6>日記になってはならない
能村研三
60
誤解(?)<7>思いを述べてはいけない
山尾玉藻
62
誤解(?)<8>意味が通らなければならない
小川晴子
64
誤解(?)<9>季語は絶対入れなければならない
南うみを
66
誤解(?)<10>「切れ」がなければならない
大谷弘至
68
令和6年度 俳人協会四賞決定!
71
第64回俳人協会賞
『万の枝』10句抄・受賞のことば
石田郷子
受賞第一作 こんなに
石田郷子
72
『海山』10句抄・受賞のことば
谷口智行
受賞第一作 はからひ
谷口智行
74
第48回俳人協会新人賞
『夜景の奥』10句抄・受賞のことば
浅川芳直
受賞第一作 力
浅川芳直
76
『耳梨』10句抄・受賞のことば
桐山太志
受賞第一作 神獣鏡
桐山太志
78
第39回俳人協会評論賞
『名句水先案内』受賞のことば
小川軽舟
80
『大野林火論-抒情とヒューマニズム』受賞のことば
村上喜代子
81
第39回俳人協会評論新人賞
『新潟医科大学の俳人教授たち』受賞のことば
中本真人
82
角川俳句賞作家の四季<春>春十五句
若杉朋哉
84
特別寄稿
オントロジーとしての俳句
マブソン青眼
104
短期集中連載
戦後八十年還って来なかった兵たちの絶唱
栗林浩
116
合評鼎談<4>『俳句』2月号を読む
守屋明俊
169
新刊サロン
武藤紀子句集『雨畑硯』
渡辺純枝
202
三村純也句集『高天』
橋本榮治
203
加藤耕子著・デイヴィッド・バーレイ訳『My Journey with Haiku道標』
宮下惠美子
204
坪内稔典著『高浜虚子 余は平凡が好きだ』
岸本尚毅
205
作品
12句
魚氷に上る
田口風子
86
涅槃の日
江崎紀和子
88
ほとりの草
高室有子
90
新しい私
月野ぽぽな
92
ペリカン
甲斐のぞみ
94
真赤
抜井諒一
96
伊吹山
西村麒麟
98
切掛
佐藤文香
100
新 7句
子規堂
杉山望
154
ゆうたやろ
谷村鯛夢
155
水切り
三原白鴉
156
秘仏
工藤進
157
とは
上田信治
158
氷柱なす
吉岡葉子
159
桜狩
牛田修嗣
160
連載
小林秀雄の眼と俳句<13>自然と「強度」
青木亮人
40
飯田龍太の世界<4>
廣瀬悦哉
124
近代俳人列伝<13><第2章>伝統俳句の担い手 芝不器男-評伝
岩井英雅
126
妄想俳画<57>
田島ハル
134
俳句の水脈・血脈-平成・令和に逝った星々<46>林翔
角谷昌子
136
昭和の遠景<57>山遊
須藤功
144
俳句の中の虫<58>油虫
奥本大三郎
146
現代俳句時評<4>賞の覚悟
大西朋
148
蛇笏賞の歴史-その作品と受賞理由を読む<28>大きな自然、宇宙と繫がる句-深見けん二
坂口昌弘
162
令和俳壇<題詠><雑詠>発表!
208
新選者より一言
209
題詠
夏井いつき∥選
入選まであと一歩!
210
雑詠
鳥居真理子∥選
214
第71回角川俳句賞応募規定
83
俳壇ニュース
130
第42回兜太現代俳句新人賞公開選考会
大阪俳句史研究会
読者アンケートのお願い
207
『俳句』バックナンバー紹介
234
新 角川俳句難読漢字集
235
編集後記
238
ページの先頭へ
続行不可:iLisfiera
処理中に問題が発生しました。
TOPページから再処理を行なってください。
A fatal error occurred.
Please contact the system administrator.