青森県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
お知らせ一覧
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
よくある検索
1 件中、 1 件目
三鷹という街を書く太宰治
太宰 治/[著] -- Dioの会 -- 2009.11 -- 913.6
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
ふるさと
主配架/913.6/ダザイ*オ/
10214044669
一般図書
書架
県立
書庫2(X9G)
郷人/913.6/ダザイ*オ/
10214044670
郷土図書
禁帯
書架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
三鷹という街を書く太宰治
副書名
陋屋の机に頰杖ついて
著者
太宰 治
/[著],
Dioの会
/編集
出版者
Dioの会
出版年
2009.11
ページ数
158p
大きさ
21cm
NDC分類(10版)
913.6
内容紹介
太宰の言う「大戦争」を境に急激な変貌を遂げた三鷹の街。「鷗」「おさん」など、激変する市井の有様を描いた作品を収録。巧妙な虚構の背後から太宰文学の実像を浮かび上がらせる。
ISBN
4-89984-111-1
ISBN13桁
978-4-89984-111-1
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
鷗
6-22
乞食学生
23-42
花吹雪
43-45
作家の手帖
46-54
十二月八日
56-67
ヴィヨンの妻
68-71
おさん
72-89
饗応夫人
90-93
鷗
宮川 健郎/著
96-99
乞食学生
土屋 忍/著
100-104
おさん
福嶋 朝治/著
105-108
年表◆三鷹があらわれた太宰治作品一覧/略年譜
110-135
太宰治ゆかりの地と半生の述懐
136-145
「十二月八日」メモワール
146-156
ページの先頭へ
続行不可:iLisfiera
処理中に問題が発生しました。
TOPページから再処理を行なってください。
A fatal error occurred.
Please contact the system administrator.