検索条件

  • 著者
    にんげん社
ハイライト

野呂 充/編 -- 弘文堂 -- 2022.4 -- 323.9

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 C02A 主配架/323.9/ケ-スブツク/2022 10218204001 一般図書 書架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ケースブック行政法
叢書名 弘文堂ケースブックシリーズ
著者 野呂 充 /編, 下井 康史 /編, 中原 茂樹 /編, 磯部 哲 /編, 湊 二郎 /編  
出版者 弘文堂
出版年 2022.4
ページ数 15,642p
大きさ 21cm
一般件名 行政法-判例
NDC分類(9版) 323.9
内容紹介 法科大学院で学ぶべき20の主要テーマごとに、判例の流れを概説した「判例の概観」、押さえておくべき判例を厳選した「重要判例」、難易度付きの「設問」で構成。重要判例を追加、設問を修正するなどした第7版。
ISBN 4-335-30520-7
ISBN13桁 978-4-335-30520-7

目次

第1章 行政立法と条例
  <判例の概観>
  (1)法規命令
  (2)行政規則
  (3)手続的統制
  (4)条例
  <重要判例>
  1-1 墓地埋葬通達事件
  1-2 徳島市公安条例事件
  1-3 サーベル登録拒否事件
第2章 行政処分
  <判例の概観>
  (1)取消しと無効の判別基準
  (2)職権取消しの許容性
  (3)撤回の許容性
  (4)違法行為の転換
  <重要判例>
  2-1 山林所得課税事件
  2-2 譲渡所得課税無効事件
  2-3 優生保護医指定撤回事件
第3章 行政手続
  <判例の概観>
  (1)憲法および個別法による手続保障と行政手続法
  (2)理由付記
  (3)処分基準
  (4)聴聞
  (5)手続的瑕疵の法的効果(行政処分の適法性に及ぼす影響)
  <重要判例>
  3-1 個人タクシー事件
  3-2 大分税務署法人税増額更正事件
第4章 行政裁量
  <判例の概観>
  (1)行政裁量の観念と種別
  (2)裁量統制の基準と方法
  <重要判例>
  4-1 日光太郎杉事件
  4-2 神戸全税関事件
  4-3 余目町個室付浴場事件
  4-4 マクリーン事件本案訴訟
  4-5 伊方原発訴訟
第5章 行政指導
  <判例の概観>
  (1)行政指導の定義
  (2)マンション建設に関する判例
  (3)廃棄物処理場に関する判例
  (4)生活保護法に基づく指導指示に関する判例
  <重要判例>
  5-1 中野区特殊車両通行認定事件
  5-2 石油カルテル事件
  5-3 品川マンション事件
第6章 行政調査
  <判例の概観>
  (1)行政調査の分類
  (2)強制調査
  (3)間接強制調査
  (4)任意調査
  (5)収集資料の適法な利用範囲
  <重要判例>
  6-1 川崎民商事件
  6-2 荒川民商事件
第7章 実効性確保
  <判例の概観>
  (1)行政上の強制執行
  (2)司法的強制
  (3)行政罰
  (4)その他の手法
  <重要判例>
  7-1 茨木市職員組合事務所明渡請求事件
  7-2 交通反則金納付通告事件
  7-3 福岡県志免町給水拒否事件
第8章 個別法の解釈と行政活動の違法性
  <判例の概観>
  (1)個別法とは
  (2)個別法の解釈の重要性
  (3)本章でとりあげる事例
  (4)その他個別法の解釈が問題となった事例
  <重要判例>
  8-1 パチンコ店営業許可取消事件
  8-2 ストロングライフ事件
  8-3 日工展ココム訴訟
第9章 憲法原則と法の一般原則
  <判例の概観>
  (1)法治主義(法律による行政の原理)
  (2)その他の憲法原則
  (3)法の一般原則
  (4)その他
  <重要判例>
  9-1 文化学院非課税通知事件
  9-2 飲酒運転一斉検問事件
  9-3 宜野座村工場誘致政策変更事件
第10章 情報公開と個人情報保護
  <判例の概観>
  (1)情報公開制度
  (2)個人情報保護制度
  <重要判例>
  10-1 逗子市住民監査請求記録公開請求事件
  10-2 大阪府知事交際費公開請求第二次上告事件
  10-3 那覇市自衛隊基地情報非公開請求事件
  10-4 大田区指導要録公開請求事件
  10-5 京都市レセプト訂正請求事件
第11章 取消訴訟の対象
  <判例の概観>
  (1)公権力の行使
  (2)行政機関相互の行為
  (3)法的効果を有しない行為
  (4)法的効果が一般的抽象的である行為
  (5)給付拒否決定
  (6)当事者訴訟活用論
  <重要判例>
  11-1 東山村消防長同意取消事件
第12章 取消訴訟の原告適格
  <判例の概観>
  (1)原告適格の意義
  (2)原告適格の判定と法律上の手がかり
  (3)原告適格の判定と被侵害利益の内容・性質等
  (4)行政事件訴訟法改正による考慮事項の法定
  (5)本案における違法の主張の制限
  <重要判例>
  12-1 主婦連ジュース訴訟
  12-2 新潟空港訴訟
第13章 訴えの客観的利益
  <判例の概観>
  (1)9条1項括弧書の意義
  (2)時間の経過
  (3)工事等の完了
  (4)その他のケース
  <重要判例>
  13-1 名古屋郵政局職員免職処分取消請求事件
  13-2 運転免許停止処分取消請求事件
  13-3 長沼訴訟
第14章 取消訴訟の判決
  <判例の概観>
  (1)判決の効力
  (2)事情判決
  <重要判例>
  14-1 健康保険医療費値上げ事件
  14-2 東京12チャンネル事件
  14-3 近鉄特急料金変更認可事件第一審判決
  14-4 熊本水俣病認定遅延事件
  14-5 桑名城跡公園事件
第15章 その他の抗告訴訟
  <判例の概観>
  (1)無効確認訴訟
  (2)不作為の違法確認訴訟
  (3)義務付け訴訟
  (4)差止訴訟
  <重要判例>
  15-1 独占禁止法違反報告・措置要求事件
  15-2 千葉県換地処分無効確認請求事件
  15-3 もんじゅ訴訟
第16章 抗告訴訟以外の行政訴訟
  <判例の概観>
  (1)当事者訴訟
  (2)民衆訴訟
  (3)機関訴訟
  (4)普通地方公共団体に対する国または都道府県の関与に関する訴訟
  (5)民事訴訟
  <重要判例>
  16-1 大阪空港訴訟
  16-2 織田が浜訴訟
第17章 仮の救済
  <判例の概観>
  (1)執行停止
  (2)仮の義務付け・仮の差止め
  (3)内閣総理大臣の異議
  (4)仮処分の制限
  <重要判例>
  17-1 阪神高速道路事件
  17-2 水俣湾水銀ヘドロ処理工事差止仮処分申請事件
  17-3 タイ人強制送還執行停止事件
第18章 国家賠償法1条に基づく賠償責任
  <判例の概観>
  (1)公務員の職務遂行
  (2)過失
  (3)違法性
  (4)不作為
  (5)保護利益性
  (6)責任主体
  (7)求償権
  <重要判例>
第19章 国家賠償法2条に基づく賠償責任
  <判例の概観>
  (1)瑕疵の定義
  (2)供用関連瑕疵
  (3)瑕疵の一般的判断枠組み
  (4)「本来の用法」論
  (5)予算制約論
  (6)「時間」の要素
  (7)新開発の安全設備
  (8)人的(行為)要素・管理体制
第20章 損失補償
  <判例の概観>
  (1)損失補償の意義と根拠
  (2)補償の要否の基準
  (3)補償の内容
  <重要判例>
  20-1 名取川河川附近地制限令事件
  20-2 倉吉都市計画街路事業用地収用事件
  20-3 東京都中央卸売市場事件
  20-4 高松ガソリンスタンド地下タンク移設事件