縄文ものづくり~ねんどで手形をとろう~

  • (にち)()平成(へいせい)30(ねん)5(がつ)26(にち)(土曜日どようび())午後(ごご)2()から午後(ごご)3()
  • ()(しょ)青森(あおもり)県立(けんりつ)図書館(としょかん) 4(かい)集会室(しゅうかいしつ)
  • (たい)(ちょう)青森県(あおもりけん)埋蔵(まいぞう)文化財(ぶんかざい)調査(ちょうさ)センター職員(しょくいん)浅田(あさだ)智晴(ともはる)先生(せんせい)
  • テーマ:縄文(じょうもん)ものづくり~ねんどで()(がた)をとろう~

今回(こんかい)は、浅田(あさだ)隊長(たいちょう)と、ねんどで()(がた)をとったよ!
いまから4000(ねん)くらい(まえ)縄文(じょうもん)()(だい)にも()(がた)足形(あしがた)がつくられていて、それが青森県(あおもりけん)(つち)のなかからでてきたんだって。
浅田(あさだ)隊長(たいちょう)に、だいじにしまってある本物(ほんもの)()(がた)を、とくべつに()せてもらったよ!
1さいくらいの()どものものなんだって。おうちのひとが、()んでしまった()どもの()(がた)(くび)から()げて、おまもりにしていたといわれているそうだよ。

こんな(ほん)展示(てんじ)したよ

  • 『縄文人のくらし大研究 衣食住と心をさぐろう!』(岡崎務:著、小薬一夫:監修、PHP研究所、2014)
  • 『たまごのからとかみねんどでつくろう』 (よねもとくみこ:さく、福音館書店、2010)
  • 『土の中からでてきたよ』(小川忠博:写真と文、安孫子昭二:監修、平凡社、2004)