縄文の動物をつくってみよう

  • (にち)()平成(へいせい)30(ねん)7(がつ)28(にち)(土曜日どようび())午後(ごご)2()から午後(ごご)3()
  • ()(しょ)青森(あおもり)県立(けんりつ)図書館(としょかん) 4(かい)集会室(しゅうかいしつ)
  • (たい)(ちょう)青森県(あおもりけん)考古学(こうこがく)学会(がっかい)会長(かいちょう)成田(なりた)滋彦(しげひこ)先生(せんせい)
  • テーマ:縄文(じょうもん)動物(どうぶつ)をつくってみよう

今回(こんかい)は、成田(なりた)隊長(たいちょう)といっしょに、ねんどでイノシシのお(おや)()をつくって、クイズにも挑戦(ちょうせん)したよ!
縄文(じょうもん)()(だい)土器(どき)のもようを()てるクイズはとてもむずかしくて、びっくりする(こた)えがいっぱいだったよ!
さいごはみんなで、イノシシの(おや)()をつくったよ。オリジナルのいろいろなもようのついた、かわいいイノシシの(おや)()完成(かんせい)だ!
もっともっと、青森県(あおもりけん)縄文(じょうもん)(れき)()が、もりあがるといいね!

こんな(ほん)展示(てんじ)したよ

  • 『どきどきタイムトリップ 小学校高学年編』(企画集団ぷりずむ:編、青森県教育庁文化財保護課、2015)
  • 『縄文人のくらし大研究 衣食住と心をさぐろう!』(岡崎務:著、小薬一夫:監修、PHP研究所、2014)
  • 『おとうさん、縄文遺跡へ行こう』(結城昌子:編・著、体験文化研究会:編・著、小池書院、1999)