1 特別展「十和田湖をめぐる近代文学」
平成8年10月1日(火曜日)から11月10日(日曜日)
時間
9時から18時
休館
月曜日と10月10日(木曜日)・10月24日(木曜日)
会場
青森県近代文学館企画展示室
入場無料
昭和11年に十和田湖・八甲田山を中心とした十和田地域が国立公園に指定され、今年で60周年を迎えた。 十和田地域は、十和田湖・蔦沼などの湖沼、奥入瀬渓流・城ヶ倉渓流などの渓流、北八甲田と南八甲田の山々、田代平・萱野高原など多くの景勝地を有する。また、山間には酸ヶ湯・猿倉・谷地・蔦などの温泉が点在している。
本展では、明治以降十和田地域を訪れた作家と作品を紹介して、近代文学から見たこの地域の持つ魅力に迫ってみたい。
2 特別展「十和田湖をめぐる近代文学」図録
『十和田湖をめぐる近代文学』※完売しました
目次
あいさつ
8 信仰の道から観光へ・・・伊藤一允
15 三浦さんと「宇樽部の鯉」・・・工藤英寿
20 「奥入瀬谿谷の賦」のこと・・・小野正文
20 紅葉の八甲田・・・岡田日郎
22 青森の山々・・・田中澄江
23 墓参の旅・・・藤原てい
2 展示資料紹介
4 十和田湖をめぐる近代文学記念碑
5 十和田湖をめぐる近代文学地図
6 湖沼(明治・大正)
11 湖沼(昭和)
16 渓流(明治・大正)
18 渓流(昭和)
21 山岳
24 十和田湖をめぐる近代文学短歌・俳句抄
26 十和田湖をめぐる近代文学作品一覧
30 十和田湖をめぐる近代文学来訪者年表
32 主な出品物
出品協力者
※図録『十和田湖をめぐる近代文学』は完売しました。

以下の(1)から(4)のいずれかでお求めいただけます。
(1)青森県近代文学館直通電話:017-739-2575
(2)FAX:017-739-8353
(3)Eメール:bgk@plib.pref.aomori.lg.jp
図録名、冊数、金額、氏名、郵便番号、住所、電話番号を明記の上、ご注文ください
(1)から(3)は図録の価格に送料(一冊215円から350円:重さによって異なります)がプラスされます。
後日郵便振替でお支払いいただきます。
(4)青森県近代文学館カウンターにてお求めいただけます。カウンターのスタッフにお声がけください。