平成14年度特別展「青森県の近代文学・大正期」

特別展

1 特別展「青森県の近代文学・大正期」

平成14年10月4日(金曜日)から11月10日(日曜日)

時間

9時から18時

休館

月曜日と10月24日(木曜日)

会場

青森県近代文学館企画展示室

入場無料

  

青森県の近代文学は大正期に入り、その成立期を迎えます。

佐藤紅緑や秋田雨雀は作品を量産し、のちに私小説の極北、神様と称された葛西善蔵は「哀しき父」「子をつれて」を発表。また、福士幸次郎は口語自由詩集『太陽の子』で詩壇の注目を集めました。

一方県内では総合文芸誌「黎明」の創刊、初めての詩の結社「パストラル詩社」が誕生するなど、質量ともに充実の一途をたどり、ここに青森県の近代文学の成立を見ることになります。

本展は、青森県ゆかりの作家のその多彩な文学活動の成立過程を概観するものです。

青森県の近代文学・大正期フライヤー表面の画像

2 特別展「青森県の近代文学・大正期」講演会・読書推進大会

平成14年10月27日(日曜日)10時から15時

会場:青森県社会教育センター

講演会 「青森県の多彩な大正文学―葛西善蔵を中心として―」

鎌田慧 (ルポライター)

青森県読書推進大会

(分科会・全大会)

3 特別展「青森県の近代文学・大正期」文学講座

文学講座

平成14年10月13日(日曜日)10時30分から14時30分

会場:青森県社会教育センター

青森県近代文学の成立―大正期

井上諭一(弘前学院大学教授)

県内詩壇―パストラル詩社を中心として

泉谷明(詩人)

文学講座

平成14年11月2日(日曜日)10時30分から14時30分

会場:青森県社会教育センター

青森県近代文学の開花―大正から昭和へ

工藤 英寿(青森県近代文学館評議員)

佐藤紅緑の文学―大正期を中心に

千葉 寿夫(弘前ペンクラブ顧問)

4 特別展「青森県の近代文学・大正期」図録

『青森県の近代文学・大正期』(価格1,000円)

目次

開催にあたって

1雨雀・幸次郎・紅緑の再評価へ・・・紅野敏郎

2資料紹介

9青森県の近代文学大正期概観・・・井上諭一

10佐藤紅緑

11秋田雨雀

12葛西善蔵

13福士幸次郎

14佐々木千之・江渡狄嶺・薄田斬雲

15石田三治・鳥谷部陽太郎

16大正期の県内文壇散文・・・井上諭一

19大正期の県内文壇韻文・・・井上諭一

19詩

21短歌

23俳句

24川柳

25昭和に向けて

26青森県の近代文学大正期略年表

28主な出品資料

出品協力者

青森県の近代文学・大正期フライヤー表面の画像

以下の(1)から(4)のいずれかでお求めいただけます。

(1)青森県近代文学館直通電話:017-739-2575

(2)FAX:017-739-8353

FAXでのご注文用紙(EXCEL:73KB)

(3)Eメール:bgk@plib.pref.aomori.lg.jp

図録名、冊数、金額、氏名、郵便番号、住所、電話番号を明記の上、ご注文ください

(1)から(3)は図録の価格に送料(一冊215円から350円:重さによって異なります)がプラスされます。

後日郵便振替でお支払いいただきます。

(4)青森県近代文学館カウンターにてお求めいただけます。カウンターのスタッフにお声がけください。