平成21年度特別展「太宰治生誕100年特別展」

特別展

1 特別展「太宰治生誕100年特別展」

平成21年7月11日(土曜日)から9月6日(日曜日)

時間

9時から18時(7月11日は10時45分オープン)

休館

7月23日(木曜日)・8月27日(木曜日)

会場

青森県近代文学館企画展示室

入場無料

  

明治42年6月、青森県下屈指の大地主の子として生まれた太宰治は、「罪、生誕の時刻に在り」との意識を自らの宿命として刻印し、破滅的な生活の中から珠玉の名作を生みだしました。昭和23年6月、39歳の若さで世を去りますが、その作品は〈永遠の青春の書〉として今なお多くの人々に読み継がれています。本展は、太宰生誕100年というまたとない節目の年にあたり、太宰の文学、太宰を生んだ津軽の風土に改めて光を当てるものです。

太宰治生誕100年特別展フライヤー表面の画像

2 特別展「太宰治生誕100年特別展」文学講座

文学講座1

平成21年7月26日(日曜日)13時から15時30分

会場:青森県立美術館(1階:シアター)(青森市安田近野185)

朗読とトーク 「私と太宰―朗読『魚服記』―」

山根基世(「ことばの杜」代表)

講演「太宰治と津軽」

三浦雅士(文芸評論家)

文学講座2

平成21年8月16日(日曜日)13時から14時15分

会場:青森県立図書館集会室

小説『津軽』の旅

齋藤三千政(弘前ペンクラブ会長)

文学講座3

平成21年8月30日(日曜日)13時から14時15分

会場:青森県立図書館集会室

表現から読み解く太宰治

相馬明文(青森県郷土作家研究会理事)

3 特別展「太宰治生誕100年特別展」日曜講座

日曜講座

平成21年8月9日(日曜日)14時から15時

会場:青森県立図書館研修室

太宰作品との出会い

櫛引洋一(当館室長)

4 特別展「太宰治生誕100年特別展」図録

『太宰治生誕100年特別展』(価格1,300円)

目次

開催にあたって

1 太宰治と津軽の風土・・・長部日出雄

3 第一章太宰治と津軽・・・安藤宏

4 (1)生い立ち

8 (2)旧制青森中学

11 (3)旧制弘前高校

17 (4)上京20(5)作家デビュー

26 (6)帰郷

29 (7)疎開

16 「座標」創刊・・・舘田勝弘

21 太宰治書幅の思い出・・・小野才八郎

32 「津軽通信」・・・相馬明文

33 第二章今なお読み継がれる太宰作品・・・安藤宏

34 富士には月見草がよく似合ふ

34 告白体の魅力

35 パロディの名手

35 「滅び」と道徳革命

36 一千万部の文化遺産

38 太宰治と私―同郷者の視点から

38 葉―太宰治・私の一作・・・三浦哲郎

39 太宰治と私・・・長部日出雄

40 『津軽』を想う・・・鎌田慧

41 身を差し出すこと―太宰治と津軽・・・三浦雅士

42 太宰治追跡五十年・・・相馬正一

43 第三章青森県近代文学館と太宰治・・・米田省三

44 草稿「お伽草紙」

44 原稿「メリイクリスマス」

45 草稿「人間失格」

46 原稿「家庭の幸福」

46 日記「有明俶の日記」

47 手帖「晩年の手帖」

47 万年筆

48 菊田義孝宛書簡

48 書幅「聖諦第一義」

49 資料紹介(図版)

55 太宰治文学地図(青森県版)

56 太宰治文学記念碑(青森県版)

58 小説『津軽』文学散歩

58 小説『津軽』について ・・・齋藤三千政

62 太宰治略年譜 ・・・山内祥史編

66 出品作品一覧

68 出品・協力者

太宰治生誕100年特別展フライヤー表面の画像

以下の(1)から(4)のいずれかでお求めいただけます。

(1)青森県近代文学館直通電話:017-739-2575

(2)FAX:017-739-8353

FAXでのご注文用紙(EXCEL:73KB)

(3)Eメール:bgk@plib.pref.aomori.lg.jp

図録名、冊数、金額、氏名、郵便番号、住所、電話番号を明記の上、ご注文ください

(1)から(3)は図録の価格に送料(一冊215円から350円:重さによって異なります)がプラスされます。

後日郵便振替でお支払いいただきます。

(4)青森県近代文学館カウンターにてお求めいただけます。カウンターのスタッフにお声がけください。

太宰治の貴重資料が資料集になりました。

  • 資料集第一輯『有明淑の日記 』
  • 資料集第二輯『太宰治・晩年の執筆メモ 』
  • 資料集第十輯『太宰治・明治高等小学校時代の学習ノート二種』

はお買い求めいただけます。詳しくはこちらをご覧ください。

資料集のページへ