平成25年度特別展「寺山修司没後30年」

特別展

1 特別展「寺山修司没後30年」

平成25年7月13日(土曜日)から9月8日(日曜日)

時間

9時から18時(7月13日は9時30分オープン)

休館

7月25日(木曜日)、8月22日(木曜日)

会場

青森県近代文学館企画展示室

入場無料

  

1935(昭和10)年、青森県弘前市に生まれた寺山修司は、中学校時代から小説や詩、俳句を創り、ガリ版刷りの文芸誌「白鳥」を発行するなど、その早熟な才能を開花させました。県立青森高等学校在学中には全国の高校生の俳句雑誌「牧羊神」を発行しています。早稲田大学在学中に「チェホフ祭」で短歌研究新人賞を受賞、1966(昭和41)年には放送詩劇「山姥」でイタリア賞のグランプリに輝き、寺山の率いる演劇実験室「天井桟敷」は1971(昭和46)年ベオグラード国際演劇祭において「邪宗門」でグランプリを受賞。以後、多彩なジャンルで数多くの作品を残し、1983(昭和58年)逝去しました。 時代を疾走した寺山修司は、映画「田園に死す」のラストで主人公に「本籍地東京都新宿区新宿字恐山」といわせています。没後30年にあたり、寺山修司とふるさと青森の関わりを中心に、寺山修司の文学活動と業績を紹介します。

寺山修司没後30年フライヤー表面の画像

2 特別展「寺山修司没後30年」文学講座

文学講座1

平成25年7月28日(日曜日)13時30分から16時30分

会場:青森県総合社会教育センター大研修室

寺山修司と太宰治―二人のしゅうじ

清水清和(国際寺山修司学会会長)

対談 「寺山修司と過ごした日々」

九條今日子(テラヤマワールド代表)

佐々木英明(三沢市寺山修司記念館館長・詩人)

文学講座2

平成25年8月18日(日曜日)13時から16時

会場:青森県総合社会教育センター大研修室

寺山修司と暖鳥

新谷ひろし(前「暖鳥」主宰)

寺山修司のことば―内部から成長をはじめるときが来た―

久慈きみ代(青森大学社会学部教授)

寺山修司没後30年の裏面の画像

3 特別展「寺山修司没後30年」日曜講座

日曜講座

平成25年9月1日(日曜日)14時から15時

会場:青森県立図書館研修室

青森県近代文学館の資料にみる寺山修司

飛内文代(青森県近代文学館副参事・室長)

4 特別展「寺山修司没後30年」図録

『寺山修司没後30年』(価格700円)

目次

開催にあたって

01三〇年目の帰還 ・・・九條今日子

02青森と私 ・・・寺山修司

03資料紹介

07五月に ・・・谷川俊太郎

08寺山修司の雪 ・・・佐々木英明

10語られなかった生誕地・弘前 ・・・世良啓

12寺山修司と三沢 ・・・山本優

14「白鳥」発見の意義 ・・・久慈きみ代

16寺山修司の俳句に思う―「暖鳥」の関わりを通して― ・・・新谷ひろし

17寺山修司の俳句を散歩すれば ・・・京武久美

18寺山修司の短歌 かがやくフレーズ ・・・梅内美華子

19寺山修司の表情

20寺山修司と太宰治―二人のしゅうじ ・・・清水義和

22寺山修司とユーラシアの眼 ・・・三浦雅士

24寺山修司 略年譜

27寺山修司 文学碑

28出品資料一覧

出品・協力者

寺山修司没後30年フライヤー表面の画像

以下の(1)から(4)のいずれかでお求めいただけます。

(1)青森県近代文学館直通電話:017-739-2575

(2)FAX:017-739-8353

FAXでのご注文用紙(EXCEL:73KB)

(3)Eメール:bgk@plib.pref.aomori.lg.jp

図録名、冊数、金額、氏名、郵便番号、住所、電話番号を明記の上、ご注文ください

(1)から(3)は図録の価格に送料(一冊215円から350円:重さによって異なります)がプラスされます。

後日郵便振替でお支払いいただきます。

(4)青森県近代文学館カウンターにてお求めいただけます。カウンターのスタッフにお声がけください。